遊びの知恵☆ | くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

岐阜市在住、暮らし円満オーガナイザー岩田弘美です。素敵な空間ってTVや収納本で目にするものであると思っていませんか?自分の価値観を知り、習慣や環境を見直すことで理想の暮らしが見えてきます。理想の暮らしへ目指すことが、心地よい空間を創りあげていきます。

ある休みの日の朝、洗濯物を干してる時に洗濯ばさみが足りんなぁ~と思ってたら、この様子ひらめき電球



仮面ライダーフォーゼ!!
(パジャマ姿が季節はずれで失礼しておりますあせるこらまた投稿出遅れ汗)

我が家には、買い与えた変身グッズはなくとも見事に変身ですグッド!

TVの影響から、オモチャを欲しがります。

なければ、自らフォーゼスイッチに見立てて兄弟でなりきりヒーローごっこもできちゃいますパンチ!

水色の洗濯ばさみをつけてる、黄色パジャマの次男はメテオになりきりです流れ星

子供の想像や空想って単純で純粋虹

ママはなるべくモノは少なく主義にひひ
(とは言え、五人家族だしなかなかスッキリとはいきませんしょぼん)

そんな家庭に育ち中の子供はオモチャもたくさん所有していませんビックリマーク

オモチャって、子供の成長と共に増えてくものだと思いませんか!?

ならば、成長と共に手放すこともしないと収納BOXは増えるばかり…

この先、ただ手放すってことにならないように、モノ選びの段階から手に入れない選択もアリアップ

お金さえあれば何でも便利なものが簡単に手に入る現代。

誕生日、X'masにあげるプレゼントは子供の欲しいもの見極めも重視しながら選びますケーキクリスマスツリー

だからこそ、手に入れる前のモノ選びの基準が大切ですねプレゼント

Android携帯からの投稿