長いよね!! | くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

岐阜市在住、暮らし円満オーガナイザー岩田弘美です。素敵な空間ってTVや収納本で目にするものであると思っていませんか?自分の価値観を知り、習慣や環境を見直すことで理想の暮らしが見えてきます。理想の暮らしへ目指すことが、心地よい空間を創りあげていきます。

保存がきくからこそちゃんと居場所が必要なモノの一つ。





今は、細切りになったものもあるけど使う用途により細かいと不便な時はも。
かといって両方常備するほどでもなく出番の少ない脇役必需品。

大は小を兼ねるという理由で、昔ながらのサイズの昆布を購入となりました。

保存方法はビンやタッパーなどさまざまで収納箇所や使い勝手により収納品を選べます。

今回もまたまたジプロック!!





長いままでは保管に不便なので、3分の1ににカット。
食品表示のシールも切り取り一緒に保管。

しかし、ジプロックの容量と昆布の量がピッタリとはいきません。

入りきらない昆布は…




その日のうちに調理となりました♪





どんな昆布を選び、何に保存するかなどに決まりはありません。

自分のあったやり方を探して、ジプロックに入るだけの量に制限したことで、保管スペースを広げる必要もありません。

モノの整理収納は、収納スペース以上のモノの処分や再利用などを考えるのも重要です。





Android携帯からの投稿