昨日、旦那さんが

仕事でキャパオーバーしていたネガティブ


話を聞くと上席の人との

世代間ギャップがすごいのだと。

聞いてたら私も

ビックリしすぎて笑けてきた笑い泣き


と、同時に自分たちももうアラサーで

会社を引っ張っていくような

年代になったんだなとしみじみおねがい


キャパオーバーしてた

旦那さんがヒントを探して

たどり着いたという金言を教えてくれたおねがい


著者『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』が有名な経営コンサルタントの山口周さんが何かのインタビューで

自分の中のOS(認識)を変えない限り

どんなアプリ(知識やスキル)を入れても意味がない」と

言ってて、すごく響いたんだってキラキラ




私は、即座に「設定変更やん」と思ったスター


自分の中の設定が変わらない限りは

行動をいくら変えても、現実は変わらんウインク

むしろ苦しくなるだけ。


設定と感情と思考は繋がっているから

どこか1つでもねじれてると

人は苦しいものやから。





以下は、子育てに関する

OS(認識)の話で面白かったから

シェアしますキメてるキメてるキメてる





「子どもに何を学ばせたらいいですかね?」

という親に対して


山口周さんは

何を学ばせるかは親が決めることじゃなくて

むしろ学ぶための器を、土台を

養ってもらえる環境をつくることのほうが

親がやるべきこと」と考えているということですねルンルン(福本による意訳・解釈)



▼全文はこちら





ほんまにそうで、

土台がしっかりしてない建物は

上物にどんだけお金かけても崩れるし


知識だけの会話は

人間の薄っぺらさが目立つし


貧乏な設定のままやったら

ずっと貧乏なままやし!!!!!!



設定変更ってマジで

すごいんやなと思ったピンクハート

OSを、入れ物を、変えるピンクハート

ってことなんやね!


だから、今度、何入れても活きるっていう無限の豊かさループキラキラに入るわけだ!!




山口周さんは「自己信頼を高められるようにすることは親の役割」として話しているけど、


私は、親にやってもらえなかったところは

自分で育てていけると心から思ってるルンルン


親によって人生が左右されるなんて

ムカつくやん!

そんなわけないと思いたいやん!

ってことで信じてる。


最後には「自分は大丈夫」と思えることって

自分といかに会話してきたかやし


自分をいかに知っているかやと思うピンクハート


自分を知るということは

自分の限界を知ることではなくて

ただただ現時点を知るということ。


そして、ノートで自分と会話してきた人は

自分の「ありのままを見る」っていうことが

できるようになってるよおすましスワンゆめみる宝石キラキラ



↑ある日のノート♡


どんなにカッコ悪くても

「カッコ悪いなぁ」

ってそのままに見ることができるって

なんて安心なんやろうピンクハート


「そんなんダメ!」じゃなくて

「ダメやなぁ照れ」って。フラットに。


責めるでも

ヨシヨシするわけでもない受け止めが

できるってことが「ありのままを見る」

っていうことよねキラキラ

それができるって安心だよ、ほんとにピンクハート


何かしてくれなかったことで

親を責めるんじゃなくて、

もう自分でやっていこうよってことピンクハート





自分を愛するということは

自分を知ろうとすることピンクハート


私はどんな特徴を持っていて

だからこんな受け取り方をしていて

なるほど、そうか、

だから人にこういう言い方をしてるのね、とかキラキラ





ホロスコープはデフォルト(生まれ持った設定)を知ることができるから

育った環境とか関係なく「なぜかこうしてしまう」っていう謎を解き明かすヒントになったりするスター





▼私は月・蟹星座だからこう感じるっていう例が書いてあります♡



OS(土台)は生まれ持った時に

もうすでにあるからさ、

それを知らないと育てることも

できないじゃんねって話ですよラブ


ぜひホロスコープに触れてみて

欲しいなぁスタースタースター


「ホロスコープリーディングしてほしい」

という方がいらっしゃったら

InstagramのDMからお問合せくださいスター


1万2000円で2時間半、

たっぷりあなたの基本設定について

お話しますゆめみる宝石ルンルンキラキラオーナメント



▼私はホロスコープをこちらで学びました♡

師匠・もりながみはるさんのブログもぜひチェキラですキラキラ



今日も読んでくれて

ありがとうございましたキラキラ

この記事を読んで、

何か持って帰れたことが

あったら嬉しいですルンルン


ではまたっパー笑い