マンホールカード収集No.0593〜新潟県村上市(E) | 蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

路上の芸術品、ご当地デザインマンホール蓋と出逢って10年ほど。
全国の蓋に逢いに行く中でマンホールカードの収集を始めましたので、その記録をぼちぼちと…(現在は回顧録となっています)
移動は全て公共交通機関と徒歩で楽しんでいます。

【収集日】2023年10月7日(土)


続いては羽越本線を北上して岩船町駅で下車しました。




着いた途端に激しい雨風のお出迎えとは、なんて手厳しいこと!

空模様を見ながらしばし駅舎で待機して、小降りになったタイミングで配布場所を目指しました。



大きい通りに出たらあとはまっすぐで分かりやすかったです。



着いた頃には太陽が…目まぐるしい天候です。



道の駅神林道路情報コーナー窓口にてアンケート回答後にマンホールカードを受け取りました。



座標蓋は情報コーナー内に展示、雨の影響関係なく美しい状態での対面となりました。




村上市(E)カードのデザイン蓋は旧神林村のもので、水田をイメージした4つの四角の中に旧村の花・ゆりと岩船米が色鮮やかに描かれています。






【マンホールカード配布情報】

◎新潟県村上市(E)第11弾

道の駅神林(穂波の里)道路情報ターミナル

JR羽越本線岩船町駅より徒歩17分

8:30〜16:15

年末年始はお休みです


<ご注意>

配布に関しての最新情報は村上市の公式HPを必ずご確認ください。



次の列車まで2時間近く空きましたので、道の駅でのんびり買い物。



そして敷地内のお店で昼ご飯。



新発売のにぼし出汁ラーメンにしたのですが、あっさり味だけどスープはコッテリ、極細のちぢれ麺が食べても食べても減らないボリュームでお腹いっぱいになりました。