マンホールカード収集No.0592〜新潟県村上市(C) | 蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

路上の芸術品、ご当地デザインマンホール蓋と出逢って10年ほど。
全国の蓋に逢いに行く中でマンホールカードの収集を始めましたので、その記録をぼちぼちと…(現在は回顧録となっています)
移動は全て公共交通機関と徒歩で楽しんでいます。

【収集日】2023年10月7日(土)


この週末は二泊三日で新潟県の下越地方へ蓋旅。


東京駅より上越新幹線〜特急いなほと乗り継ぎ、坂町駅で下車しました。




Google先生の指示に従って進みましたら、線路を渡る歩道橋が改修工事で渡れません!



遠回りすることになったのですが、時間はたっぷりあるので焦ることはなく無事配布場所に到着しました。

思っていたより近かったです。



荒川地区公民館窓口にてアンケート回答後にマンホールカードを受け取りました。



座標蓋は公民館のすぐ近く、村上市荒川支所向かいの歩道で逢えました。




村上市(C)カードのデザイン蓋は旧荒川町のもので、清流・荒川と高坪山をバッグに鮭とクロッカスが描かれています。






【マンホールカード配布情報】

◎新潟県村上市(C)第6弾

荒川地区公民館

JR羽越本線坂町駅より徒歩14分

9:00〜17:00

年末年始はお休みです

臨時休館日、開館時間変更日あり


<ご注意>

配布に関しての最新情報は村上市の公式HPを必ずご確認ください。



配布場所までの道中にあった酒屋さんの店頭にに『たい焼き』の文字。

気になって中に入ると良い香り…甘いもので小腹を満たしましょう!と焼き立てと言われたい焼きではなく『コアラ焼き』を購入。



温かいうちにと駅のベンチで早速食べたら…あれ?お好み焼き!!



甘くはなかっですがとても美味しくて感激で2個ともペロリ!ごちそうさまでした。