マンホールカード収集No.0475〜茨城県鉾田市(A) | 蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

路上の芸術品、ご当地デザインマンホール蓋と出逢って10年ほど。
全国の蓋に逢いに行く中でマンホールカードの収集を始めましたので、その記録をぼちぼちと…(現在は回顧録となっています)
移動は全て公共交通機関と徒歩で楽しんでいます。

【収集日】2023年2月11日(土)


天王崎からはコミュニティバスで鹿島神宮駅前まで移動。



前回の鹿嶋訪問の際にバスが間に合わず来れなかったのでリベンジ訪問となりましたが、駅前でセレモニーみたいなのが行われており観光案内所の方が不在…少し待って対応していただいたのですが、TRAIN SUITE 四季島がちょうど駅に着いたとこだったそうでラッキーですよ!と。



英語版いただいてからホームに上がると、不思議なデザインの列車!

予定していた鹿島神宮参拝そっちのけでホームで四季島を愛でました。





駅でのお出迎えや一般車両の乗客による旗を振っての歓迎とかセレブ気分が味わえそうですね。


鹿島神宮駅からは鹿島臨海鉄道乗車、ガルパン列車でした。



新鉾田駅で下車。

駅員さんがめちゃくちゃフレンドリーな方でほっこりしました。



配布場所までは割と近めでしたが、ゆるいアップダウンがあってちょこっと息が切れました。



鉾田市役所1階市民課窓口にてアンケートに回答後、マンホールカードを受け取りました。

休みの日でも普通に窓口業務対応されていで驚きました。ありがとうございます。



座標蓋は本庁舎に向かって右手奥に進んだ所で逢うことが出来ました。




鉾田市(A)カードのデザイン蓋は、水辺をイメージした青色をバックに市の鳥・鶯と市の花・ひまわり、市の木・桜が鮮やかに描かれています。






【マンホールカード配布情報】

◎茨城県鉾田市(A)第10弾

鉾田市役所本庁舎1階 市民課窓口

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅より徒歩13分

8:30〜17:00


<ご注意>

配布に関しての最新情報は鉾田市の公式HPを必ずご確認ください。



メロンが有名とのことで、メロン製品のお土産ないかな〜と思ってましたが見つけることは出来ませんでした。



しかし、数年前からメロンアレルギー発症していたので見つけても自分では食べられなかったのですけどね。