マンホールカード収集No.0474〜茨城県行方市(A) | 蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

路上の芸術品、ご当地デザインマンホール蓋と出逢って10年ほど。
全国の蓋に逢いに行く中でマンホールカードの収集を始めましたので、その記録をぼちぼちと…(現在は回顧録となっています)
移動は全て公共交通機関と徒歩で楽しんでいます。

【収集日】2023年2月11日(土)


この週末は、一泊二日で茨城県を蓋旅しました。


東京駅八重洲南口より高速バスあそう号に乗車。



コロナ禍で減便しているせいか満員御礼…2時間後に降りる頃には数名になっていましたが。



麻生庁舎でバスを降りてから配布場所までは2km弱の散策。

風は冷たいけれど日差しは春めいていてとても快適でした。



天王崎観光交流センターコテラス窓口にてアンケート回答後にマンホールカードを受け取りました。



座標蓋は道の駅たまつくり付近の歩道で2019年10月に逢っていました。



行方市(A)カードのデザイン蓋は、市のキャラ・なめりーミコットとヤマユリが描かれています。






【マンホールカード配布情報】

◎茨城県行方市(A)第8弾

天王崎観光交流センター「コテラス」

東京駅八重洲南口より高速バスあそう号にて麻生庁舎下車徒歩20分

10:00〜17:00

水曜日(祝日の場合は翌日)はお休みです


<ご注意>

配布に関しての最新情報は行方市の公式HPを必ずご確認ください。



カード集めるよりも前に逢っていた座標蓋さんはこの行方市だけと言うことで思い入れも深い訪問になったのですが、配布場所のコテラス前にも同じ蓋(やや褪色気味)がありました。



白帆の湯利用かコテラスで買い物をするとコースターがもらえるそうで、入浴の時間は取れなかったのでお土産を購入しました。




裏手には霞ヶ浦の絶景!!

晴れの日でほんと良かったです。