林平四郎、下関の発展の功労者 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

総選挙立候補の看板(下関市·大正4年) 

大正3年に大隈重信内閣は衆議院を解散させ、翌4年の3月に総選挙が行われた。このとき当選した林平四郎は、醤油製造やガス会社なども経営している。

(保存版「ふるさと下関」より)(彦島のけしきより)


参考

林 平四郎(はやし へいしろう、1857年12月26日(安政4年11月11日) - 1941年(昭和16年)12月11日)は、日本の実業家、政治家。族籍は山口県平民。醤油醸造業並料理旅館業。貴族院議員。山口県多額納税者。第55代農林水産大臣林芳正の高祖父。

山口県平民・林太平の長男。漢学を修めた後、奥小路町会議員、下関市議、同参事会員、山口県議を務め、徴兵参事会員、所得税調査委員、破産管財人、田中町郵便局長心得となる。家業の醤油醸造業大津屋社長、下関商業会議所議員、同会頭、関西汽船・朝鮮勧農各取締役、長州鉄道社長、下関米取引社長、下関瓦斯(山口合同ガスの前身)創業社長、山陽電気軌道(サンデン交通の前身)創業社長、下関倉庫社長、衆議院議員、貴族院議員等を歴任した。


① 大津屋

下関市横野町2丁目16−12


② 山口合同ガス 本社

下関市本町3丁目1−1


③ サンデン交通 本社

下関市羽山町3−3