豊田湖の今昔、下関市豊田町 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

木屋川ダムの完成前

木屋川ダムの完成後、豊田湖

(変わりゆく町 豊田思い出写真館より)(彦島のけしきより)


参考

① 木屋川ダムの沿革(wikiより)

1640年(昭和15年)に木屋川ダムの建設に着手した。当初は1943年(昭和18年)完成予定であったが太平洋戦争に伴う資材・人員・予算が枯渇。1947年(昭和22年)には本体の6割ほどを建設した時点で建設中断を余儀なくされた。中断の間に工事目的に洪水調節発電を加え、更に治水目的を加えた事による国庫補助を受け補助多目的ダムへと計画を変更。1950年(昭和25年)に工事を再開し、1955年(昭和30年)4月に完成した。

下関市豊田町大字地吉 豊田湖


② 観音寺跡

豊田湖の湖底に天台宗の観音寺があった。


③ 下関の水道