真脇遺跡の環状木柱列、石川県 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

能登半島の真脇遺跡の環状木柱列は本州北東端の日本中央碑と四国の石鎚山を結ぶ一直線の真ん中にあった。そして、本州の重要な神社(鹿島神宮、伊雑宮、熊野速玉大社)への聖なるラインが存在した。役割は環状列石やストーンヘンジと同じと考えられる。

日本中央碑の意味の理解に関わる重要な遺跡と考えられる。

{E381E5A7-C363-47D7-95AC-57977BA6A22E}
環状木柱列

{46C87958-CCAF-4998-8E81-FCC7EDB944B4}
環状木柱列

{14241222-8C49-4712-9AB5-C081583D6FCF}
真脇遺跡

{BF7CCEA4-2048-4D3E-A60D-12455BAE29FE}
赤印: 能登半島、石川県能登町

{0B2147A7-5CC2-4501-9776-4F9AAB02B1DE}

① 赤丸: 真脇遺跡(環状木柱列)
② 黄丸: 石鎚山(籠神社、気多大社、真脇遺跡、日本中央碑が一直線)
④ 緑丸: 日本中央碑
⑤ 黒丸: 熊野速玉大社(白山経由)
⑥ 白丸: 伊雑宮
⑦ 黄四角: 熱田神宮
⑧ 青丸: 高天原(鹿島神宮、筑波山経由)
⑨ 緑四角: 筑波山
10 赤四角: 志賀理和気神社(津神島経由)


参考

真脇遺跡  縄文人が見た星空に向かう  巨大「環状木柱列」

毎日新聞 参考)