タワー6兄弟 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

名古屋テレビ塔(1954年完成・180m)
通天閣(1956年完成・103m)
別府タワー(1957年完成・90m)
さっぽろテレビ塔(1957年完成・147m)
東京タワー(1958年完成・333m)
博多ポートタワー(1964年完成・103m)

全国の6つのタワーは通称 「タワー6兄弟」と呼ばれている。 設計者はいずれも「塔博士」として有名な内藤多仲早大名誉教授。

① 名古屋テレビ塔

{C8D972F2-A047-41B3-BA49-F2B9D559B738}

{1F852760-8D15-43E9-9063-53A58CF97F11}

② 通天閣

{EE40F4EC-64BA-46E3-96E8-1A6BC5792712}

{5E8FDBF0-4A07-443B-8BA6-84574C2E04C9}

③ 別府タワー

{504E39A1-18BF-4B3D-9287-D5E392568F00}

{6BEA055D-B259-4972-B15C-FD3443AE1C67}

④ さっぽろテレビ塔

{3E1D1FDB-E0CD-4FEC-A314-741031EE746D}

{7BC4C8FB-9E43-4B4D-A486-E7998FC5E360}

⑤ 東京タワー

{2A8924BF-96CD-4740-9411-CC7397B2BBE8}

{AC0671A3-7B16-4C53-B9BB-E943157786F7}

⑥ 博多ポートタワー

{377365B0-A366-42E2-AEF6-9129F1DB09E7}

{52104509-7CEC-4443-AE70-784E272440B6}