明治末期の竹崎発電所の門が白石正一郎邸の浜門か?! | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

下関市発行の歴史写真集「ふるさと下関」の187ページにあった馬関電灯株式会社の竹崎発電所の写真をじっくり眺めていてビックリした。

写真左下隅に白石正一郎旧邸の浜門と階段と思しき映像を発見した。

{9B2C3152-2BBD-4A6F-85E5-90594E0C455C}
明治43年(1910年)、馬関電灯株式会社の竹崎発電所

{BE653B0F-0323-4081-B5BD-5DA53685BCC6}
竹崎発電所の写真の左下のクローズアップ、発電所に似つかわしくない門と階段

{1CD6938F-0D42-408C-9158-5B4EEFE9D47C}
白石正一郎邸の浜門(参考)と海から登る階段

{33F77B27-B7DE-4580-A653-E3C66817B42B}
長府に移築された浜門(参考)


参考

{E589A5B4-6E30-46C4-AD7D-A47FDF2E002A}
中国電力下関支店の隅に白石正一郎旧邸の石碑

白石正一郎邸跡・奇兵隊結成の地
住所: 〒750-0025 山口県下関市竹崎町3丁目8-13

ここで明治43年に馬関電灯株式会社竹崎発電所が運転を開始した(参考)。