下関市大字伊倉
現在の豊神社は伊倉八幡宮、稗田八幡宮、熊野神社が合祀されたものだが、この豊神社に「意久神社」という相殿がある。 この意久神社は防長地名淵鑑によると三代実録 に「貞観15年(873) 12月15日丙午、長門国意久神従五位下を授ぐ」と記されているとのことで、さらに遡ることができる由緒ある古社である可能性がある。ちなみに、伊倉地区は縄文時代以来続き、延行条里遺跡のような由緒ある水田地帯を耕す農家が集まる場所で、信仰される神社は相当古い時代(神功皇后が滞在される前)から有ったと思われる。
参考