サムネイル

​猫背な姿勢が気になるなー...。ジムに行くのは面倒くさいから家でできる猫背改善トレーニングがあれば知りたい!


今回はこんな悩みを抱える読者に向けて

家でできるタオルを使った猫背改善のための

トレーニングをシェアしていきます💪🔥


トレーニングマットは必要なく、

タオルがあればできる内容なので

猫背や肩こり、運動不足で悩む方は

ぜひチャレンジしてみてくださいね✌️








  【家でできる】タオルを使った猫背改善トレーニング!!



今回おすすめしたいトレーニングが

コチラ👆です😊✨


背中の筋肉を使いながら

肩甲骨をしっかりと動かすトレーニング💪



やり方は、



①肩幅の2倍程度、手を広げてタオルを持ち

 タオルは張った状態を作る。

 (脚は腰幅程度に広げて)



②手はバンザイして、

 タオルを張った状態のまま 

 股関節を折り曲げる。


股関節を折り曲げる時に膝を少し曲げることで、股関節を曲げやすくなりますよ🙆‍♂️

サムネイル




③②の姿勢を使ったまま 

 頭の後ろにタオルがくるように引く。



④③のポジションが作れたら

 また②の姿勢を作り



⑤スタートポジションに戻る。

 これを10回繰り返します。



ちなみに正面から見ると



こんな感じになります🙆‍♂️


​背中の筋肉を使ってる意識を忘れずにトレーニングをすることで、トレーニング効果をしっかり感じやすくなりますよ💪

セット数は3セットを目指せると理想的です😊

サムネイル



  ​よくある注意点⚠️



紹介したトレーニングをする時に

よくありがちなミス




👆のように背中を丸めたまま

トレーニングをしてしまうこと😣💦



背中の筋肉にしっかりと刺激を入れるためにも




👆のようにしっかり姿勢を正すことが

ポイントになります💪🔥


​頭の後ろまでタオルを引くのが難しい方は、なにも持たずにやってみましょう👊

サムネイル




  まとめ



以上、家でできるタオルを使った

猫背改善トレーニングでした✌️


場所を取らず

タオルがあればできる内容なので

猫背に悩む方や肩こりが辛い方は、

ぜひチャレンジしてみてくださいね😊



もし、紹介したトレーニングを

「やってみたー!」って方がいたら

コメントももらえると

今後のブログ活動の励みになります✨