こんにちは。
毎日暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか?
さて、ここ茨城県筑西市の大町(筑西市甲)には、文明3年、初代下館城主の水谷勝氏(みずのやかつうじ)公が出羽国(山形県)羽黒権現を勧請したという羽黒神社が鎮座しています。また大町の羽黒神社を筆頭に、水谷領内には多くの羽黒神社が建立され七羽黒と呼ばれました。
現在一般に言われている七羽黒は、①羽黒神社(大町)、②上羽黒神社(岡芹)、③下岡崎羽黒神社(下岡崎)、④外塚羽黒神社(外塚)、⑤竹島神社(稲野辺)、⑥口戸羽黒神社(口戸)、⑦大根田羽黒神社(真岡市大根田)、の七社。
しかし以前の記事「七羽黒とは何処を指すのか」で書かせていただいたように、羽黒神社は旧下館市内に7社以上あり、
・多良棒(下中山)
・小林(おばやし)
・御本丸八幡宮の相殿(本城町)
の3社については、過去に七羽黒に含まれていた可能性があるのです。
今回はそのうち、多良棒の羽黒神社をご紹介します。「茨城県筑西市下館大町の羽黒神社から 七羽黒を考える」というホームページによると、多良棒の羽黒神社は、県立下館一高の前に現存するとのこと。そこで下館一高の周辺を検索してみると↓
というわけで、多良棒羽黒神社のご紹介でした。
■このブログで紹介した羽黒神社
・羽黒神社(下羽黒神社)