理系ワーママしもぱんです。


☆小3男子  算数大好き
☆小1娘   制作大好き
☆2歳児クラス男子 LEGO大好き




こんにちは!



前回の記事も読んでいただきありがとうございました♪


前回のなぞ解きストーリードリル小学算数に続き、小学理科をやりました〜!

こちらもとても良かった!





国語と理科を同時に学べる!

国語の読解問題と理科を同時に学べるドリルです。短めの文章(2〜4ページ程度)が上段、下段に問題がという構成です。

ひとつの区切りの中に、読解問題と文中に出てきた言葉の意味を問う問題が載っています。

読解力と語彙力をきたえる!と表紙にあるように、基本は国語の文章題のドリルです!




ひとつのストーリーを5話ぐらいに区切られています。ひとつのストーリーが終わるところに答えと解説が載っています。

これにしてから、自分で答え合わせをしてくれるようになって楽!になりました!







また別冊の復習ドリルがついていて、本冊のドリルが終わった後、1日1ページやると30日で復習ができちゃいます。

この内容が、本冊で聞かれた言葉の意味を違う方で聞いてきたり、いい感じに復習出来ます。

けっこう難しい言葉もあります。

(案の定、息子は忘れているところがあったので、振り返って思い出したりしていました。)




対象学年

一応、小学4年生からとあります。出てくる内容が小4の範囲のものがあるのかもしれませんが、難しい言葉にはふりがなもついているので、解くことは出来ると思います。





毎日、1話!

基本、毎日1話ずつやってもらいました〜!

ちょうど30話なので、1ヶ月ぐらいで終わりました!

これをやるだけでも、毎日の読書にもなるし、読解力もついて、語彙力も増えて、理科の勉強にもなるおすすめドリルです!








算数のドリルもめっちよかったです!




ちなみに今はこちらをやっています。




こんな感じで、おすすめドリルをテーマ別記事にまとめています!




では、またー!










サムネイル
 

今までやったドリルなどを楽天ROOMに載せています。