Webで数学!数学史からみえてくるもの:ロバチェフスキー | Webであなたの夢が叶う!

Webであなたの夢が叶う!

Webを活用して一歩ずつ「夢」に近づきませんか?
みなさんのサポートブログです。    

Webであなたの夢が叶う!のHirokoです。

Webで数学、
数学史からみえてくるもの:ロバチェフスキーです。

今日は、
紀元後のロバチェフスキーにフォーカスします。

1800
 ニコライ・イワノビッチ・ロバチェフスキー
  (ロシア)
    非ユークリッド幾何学

ロバチェフスキーは、
ロシアの数学者です。
非ユークリッド幾何学の研究で知られています。


非ユークリッド幾何学

ユークリッド幾何学には5つの公準がありますが、第5公準と呼ばれるものは以下のようなものでした。

「与えられた直線上にないある1点を通って、それに平行な直線はただ1本だけ引くことができる」

数学者たちの間ではこの第5公準は他の定義や公理、公準から証明できるのではないかと考えられていたのですが、証明に成功した数学者はいませんでした。

この第5公準について、ロバチェフスキーは「第5公準がなくても幾何学が成立するのではないか」と考え、
研究に取り組みました。
彼は「与えられた直線上にないある1点を通って、それに平行な直線は少なくとも2本引くことができる」と
しました。


明日はアーベル
にフォーカスします。

お楽しみに!

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。