憲法記念日リレートークを行いました | 手塚たかひろ日誌

手塚たかひろ日誌

「平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会」事務局長手塚たかひろのブログです。市民のひろば「ひこばえ」で生活相談も行っていますので、お気軽にお越しください。

手塚たかひろ日誌

53日 すでに10年を超えて続けられている憲法記念日のリレートークに参加。


交野、寝屋川 枚方市民が共同して現憲法の大切さなど、それぞれの思いを市民にアピール。

1030分交野イズミヤ前から枚方市駅前 樟葉駅前 寝屋川市駅前で各地域の市民の思いを掲載したチラシを配りながら、参加者が語る。枚方では、「平和がいちばん憲法記念日特別号」を配布。

安倍内閣による憲法改悪が参議院選後に、具体化されようとしている現在、参加者のアピールも熱のこもったものだった。


私は、現憲法は戦前の軍国主義日本の反省の上に、世界と日本の英知を集めてつくられたもの。第2次世界大戦で、日本派駐豪を始めアジア各地を侵略し多くの人々の命を奪った。戦争を2度と起こしてはならないとの平和主義が根本原理だ。また、戦争を行うために、国内では言論の自由はもとより、国民の権利が大きく制限され、戦争政策に反対する人々は逮捕され監視され続けた。その反省をふまえて、基本的人権の尊重が歌われている。憲法改悪を叫ぶ人たちは、憲法の平和条項を破棄して戦争ができる国に、そのために反対意見を封殺することを目指している。今の憲法が邪魔な理由はこの点に尽きる。今の憲法を大切にしたいと訴えた。


リレートークには、 エイサーの踊りも含めて50人を超える方が参加した。この力をもっと広げたい。