オスプレイ配備反対沖縄県民大会に連帯しよう | 手塚たかひろ日誌

手塚たかひろ日誌

「平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会」事務局長手塚たかひろのブログです。市民のひろば「ひこばえ」で生活相談も行っていますので、お気軽にお越しください。

93日 オスプレイ問題を学び・考える学習交流会に参加

オスプレイの配備と訓練飛行について、

沖縄県では、県議会と県内すべての市町村で反対決議が意見書が上がっている。全国知事会も配備反対決議を上げている。


 オスプレイはこれまで何度も事故を起こし、未亡人製造機と呼ばれている。今年になっても、モロッコやフロリダ州で訓練中に墜落した。

 

 米軍や森本防衛大臣は、今年のいずれの事故も人的なミスで安全性に問題はないと、オスプレイの危険性の解消に躍起だ。人為的なミスは必ず起こる。それが墜落事故につながりやすいことがオスプレイの危険性を表している。

 また、ヘリコプターでの飛行から水平飛行に変わるときに約500m降下するそうだ。それをとめる機能は備わっていない。つまり、500m以下での飛行中に水平飛行に変えようとすれば墜落することを意味する。構造的な欠陥を持った飛行機だ。これを普天間に配備し日本中で飛行訓練することはもってのほかだ。


 仮に、安全であったとしても、他国に殴り込みをかける海兵隊員や兵器、物資を送り込む侵略にための飛行機の配備は反対だ。


 99日 配備反対の沖縄県民大会が開催される。連帯して99日午前11時から大阪のアメリカ領事館前で抗議行動が行われる。参加しようと思う。