給食の食材の放射の測定を!放射能「震災ごみ」の受け入れ拒否の署名を | 手塚たかひろ日誌

手塚たかひろ日誌

「平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会」事務局長手塚たかひろのブログです。市民のひろば「ひこばえ」で生活相談も行っていますので、お気軽にお越しください。

11月17日 牧野コノミヤ前,楠葉生涯学習市民センター前で、「市民の会」のかたがたと、署名宣伝行動をした。
署名は、枚方市に対して以下のことを要請する内容
1 学校・保育所の給食の放射能測定をおこない結果の公表をしてください
2 放射能に汚染された東日本の「震災ゴミ」を、受け入れないでください
3 政府、電力会社。原子力関連企業へ次の2点を要請してください
① 全ての原子力発電所の運転を即時に停止・廃止すること。また新規原子力発電所建設計画を破棄すること
② 原子力発電に代わる環境保全分散型エネルギー(小水力・風力発電等)への転換を進めること
4 市民の命と健康を守るために市内の必要な箇所に放射能測定装置を設置してください
5 東日本大震災の被災者への支援を市民と共に強化してください

「食材の検査は必要 枚方市はなぜ調査しないの」などの声が返って来る。「ひこばえ」にも、毎日のように署名が届く。また、瓦礫の受け入れが心配だなどの電話や問い合わせもある。

多く方が、放射能汚染を心配されていることがわかる。枚方市の重い腰を上げさすために一回り、ふた回り大きな声を作りたい。
ご協力いただける方は、ご連絡ください。