ふくし相談窓口を考える | 手塚たかひろ日誌

手塚たかひろ日誌

「平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会」事務局長手塚たかひろのブログです。市民のひろば「ひこばえ」で生活相談も行っていますので、お気軽にお越しください。

627日 西宮での「ふくし総合相談窓口を考える集い」に参加

野洲市の生活相談室の生水さんの報告は衝撃的でした。野洲市では「多重債務者包括支援プロジェクト」を立ち上げています。プロジェクトは「借金問題による税金や使用料等の滞納者に対し、借金問題を解決することを促し、健全な家計を取り戻すことにより生活再建を図ること」を目標にしています。

財政危機のおり、多くの自治体では、滞納整理、徴収率引き上げに躍起になるあまり、滞納者の生活を知ろうともせず、追い込みをかけています。滞納者の多くは多重債務などの問題を抱え相談方法すらわかっていません。野洲市では、市民が相談に来るのを待つのではなく、市民相談室が中心になって行政の側から市民の相談を掘り起こし、専門家の協力を得て、多重債務の解決に取り組んでいます。市民相談室は単に担当部署に回すのではなく、解決するまで責任を持って相談者に寄り添っています。

多様な市民の相談 待ちでなく攻めの相談 枚方市でも実現したいと思います。