市民の会の総会を開催しました | 手塚たかひろ日誌

手塚たかひろ日誌

「平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会」事務局長手塚たかひろのブログです。市民のひろば「ひこばえ」で生活相談も行っていますので、お気軽にお越しください。

手塚隆寛の日誌 キムチ鍋です


 1月24日 市民の会の第4回総会を開催しました。

前副市長の無罪が確定したから「名誉回復」「復権」をと、市長は、議会多数派と馴れ合いで前副市長を顧問に就任させたこと。


元市議の有罪が確定しても市議会は「反省や謝罪」の声明一つ出すことなく、私たちの徹底究明のための100条委員会設置の度重なる要請を無視し続けていること。

私たちのワンディアクションでの要請にも「回答するか否か検討する」などの発言や期日を数カ月も遅らし、揚句に無内容な回答を続ける教育委員会。また、教育委員会だけでなく議会事務局や市役所にも市民への不誠実な対応が見られること

 など、市民からかけ離れた市役所の幹部や市議会を私たち市民の手で変えていく取り組みを強めることが出席者全員で確認しました。

 また、藤沢前箕面市長からの「私たちがどんなまちにしたいか、どんな議会にしたいか」の目標を明確にすることが、取り組みの基本だという指摘があり、今後、その議論も強めて行くことになりました。この1年、「赤ちゃんからお年寄りまで、だれもが安心して暮らせる枚方市」を目指した多様な取り組みをしたいと考えています。ご協力お願いします。

 1月25日 恒例の昼食懇談会を「市民の広場 ひこばえ」で開催しました。「キムチ鍋」「コラーゲン鍋」を楽しみました。デパートの催事場で初めて知りあって、昼食を一緒にしたことから、長い付き合いが始まった今回参加の二人の女性のドラマになるような出会いに参加者一同感激しました。あらためて、ひとつひとつの出会いを大切にしたいと思いました。