てれれ&サナテレビ上映会に行きました | 手塚たかひろ日誌

手塚たかひろ日誌

「平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会」事務局長手塚たかひろのブログです。市民のひろば「ひこばえ」で生活相談も行っていますので、お気軽にお越しください。

手塚隆寛の日誌 市民に広場「ひこばえ」での下の坊さん

5月10日、枚方の市民の広場ひこばえで開催された「てれれ&サナテレビ上映会に参加しました。今月のてれれの上映作品は5本で、感想交流の前に「Room11,EthiopiaHotel」の作者の川瀬さんも参加され、エティオピアの子供が生き生きと描かれた作品の背景や子供たちと川瀬さんの交流に多くの方から質問が出ました。作品を作者も含めて話題にする。手作りのメディアならではの良さを感じました。

 フランスのかたの「優しい機動隊」も楽しい作品でした。

参加者から「戦争と貧困をなくす国際映像祭2009」の案内がありました。5月23日に大阪で24日に京都で開催されます。イラクサナテレビやアメリカのレイバービートなどの招待作品5本と約30本の手作りの公募作品が上映されます。詳しくはhttp://www.m-shonan.jp/~ivf/demo/ をご覧ください。