ブログ420回目、まだまだ秋冬物チェック(笑) | シミーノのブログ

シミーノのブログ

主に趣味・プライベートの出来事を掲載した内容です。
・ファッション
・グルメ
・観光旅行
・プラモデル作製
・スポーツ観戦
・ライブ観戦

こんばんは、シミーノです。

9月16日(日)に何やってたかの報告ですが…。

ブログタイトルで書いたとおり、9月15日(土)に続いて、秋冬物チェックをしに名古屋の大須や栄へ行って来ました(笑)。

この日の格好です。
シャツ:薄手の白の綿素材に青糸の刺繍、青のターコイズをはめたボタンのウェスタンシャツ(ポロラルフローレン)
Tシャツ:紺色の綿素材(サンスペル)
ジーンズ:青のハードウォッシュ(ベンザロディオテーラー)
靴:スラッとした、濃紺のミスティカーフのタッセルローファー(ジョンロブ)
鞄:小型でやや平坦なショルダーバッグで、濃紺のシボ型押し牛革の「タイガ」ライン(ルイヴィトン)
ベルト:ハート形が横3つに並んだバックルで、紺色の牛革(アルズーニ)
帽子:白地に紺のピンストライプの麻素材のハンチング(ラグビー・ラルフローレン)

さて、最初に訪れたのは、名古屋市 大須のトラットリア・チェザリです。

お店に着いたのは11時10分くらい。

でも、トラットリアはすでに満席(泣)。

仕方ないので、野外の臨時席をセットしてもらい、そこでランチを食べました。

ちなみに、前にも野外で食べたんですが、幸いあの時ほど蒸し暑くなかったので、快適に本日のパスタのランチを堪能できました(笑)

ちなみに、食前のスープは安定した美味しさのミネストローネで、前菜は恒例となってる棒状ピッツァ+生ハム巻き、野菜に、鮮魚(タイかスズキかな?)のカルパッチョに、サーモンのグリルがあり、サーモンにかかったソースと合わせ、すごい美味しかったです。

本日のパスタは、サーモンのグリル?と青菜?とトマトソースのスパゲッティーニで、モチモチしたパスタの美味しい食感と、サーモンがトマトソースによる強めの味わいがプラスされて、最高でした(笑)。

デザートはチョコレートケーキで、濃厚なチョコレートが浸透したケーキの味わいは、これまた最高でした(笑)。

こうして、お腹を満足させてから、本格的に大須を散策しました。

その中で、お店の名前は失念しましたが、ヴィンテージのハリスツィードの生地のパッチワークベストに刺さりました(笑)。

ただ値段はすごい安く感じたんですが、サイズが小さかった…(泣)。

そういえば、栄のラシックのビューティー&ユース・ユナイテッドアローズもハリスツィードのパッチワークベストやジャケット提案してたなあ…。

(次回に続きます)