この機会に考えてほしい 。。。自分たちにできること。 | NPO法人四万十市への移住を支援する会のブログ

NPO法人四万十市への移住を支援する会のブログ

四万十市に移住するために参考になる情報を日々、発信していきます!「雄大な四万十川」「豊かな自然」「歴史ある観光の町」「サーフィン、アウトドア、カヌーなどアクティブライフ」に興味のある方必見です。

今回のビーチクリーンの発起人でもあるフミエちゃんのインスタグラムからお借りしました。

 

フミエちゃんは、四万十市に移住してもう5年くらいかな?

ちゃっきちゃきの関西人ww。

ヨガの先生をしながらサーフィンに農作物の収穫のアルバイトに四万十ライフを突き進んでいます!

 

初心者の方から本格的にヨガを学びたい方まで教えてくれますので、ご興味のある方はお問い合わせしてきてください!

 

そして、そして、

今回はイベント的なビーチクリーンの呼びかけはせずに集まれるメンバーと当日、サーフィンで来ていたビジターさんも参加してくれて20人ちょっとで1時間30分、ゴミ回収をしました。

 

ゴミ袋25袋くらいに浮き具やポリ容器に綱など、砂がついているから見た目以上に重い!

ビーチクリーンになれているメンバーだからゴミ袋には細かなプラスチック片やペットボトルのフタなど、海洋生物にとっての危険なものを一つ一つ根気で回収。

ビーチから上がってきたみんなは、汗まみれに砂まみれ。本当にお疲れ様でした!

 

みなさん、海流ゴミを見て、なにか感じていただけましたか?

漁業の古びた道具に農薬用の袋、ペットボトルに発泡スチロール。。。

海はゴミの終着駅。世界の海にどれだけのゴミがあるのか想像してください。想像してもらえるだけで皆さんの行動はきっと変わりますから。

 

サーファーだけじゃない、海にいやされる方はたくさん、たくさんいます。

少しでもきれいな砂浜にきれいな海がいいですよね。