だいぶ時間が経ってしまいましたが↑の続きになります。

 

11月27日のビーチコーミング終了後に白浜という集落の宿へ行きチェックイン。

そして常連さんや奥方とすぐ近くにある「nanasiカフェ」さんでお茶をしました。

 
nanasiカフェさんは昨年も行きましたが、ビン玉が沢山あるカフェで、
常連さんに一目見ていただきたくてお連れしました。
喫茶だけでなくベトナム料理やスイーツも頂けます。
 
なんか昨年よりもビン玉の数が減ったような気がしたので聞いてみたら、
昨年私達とビン玉の話をしてからビン玉に関する書籍を手に入れ勉強して、
貴重そうなビン玉は仕舞ったとの事。
しかしこの後ビックリする光景を目にします。
 
その前に注文の品々を頂きます。
手作りクラフトコーラ。
 
ベトナムコーヒー。
 
台湾カステラ。
 
パウンドケーキ。
どれもとても美味しかったです。
 
喫茶後に店主さんから店の裏にもビン玉があると聞き見てみたら、
大玉がゴロゴロ。
 
大きな籠にビン玉がギッシリ。
 
別の所にも大玉がゴロゴロ。
 
ウチもビン玉が300個以上ありますが、nanasiカフェさんはもっとありそう。
 
ちゃんと検証したら貴重な物が更にありそうな気がします。
この膨大な数のビン玉は、ここの物件の前の持ち主さんが40年間コツコツと集めた物だそうです。
それを物件ごと引き継いだ形なんですが、
前の持ち主さんはもっと貴重なビン玉は持って行ったようだとの事でした。
その貴重なビン玉も見てみたかったです。