学活・各種便りの話題にどうぞ その412 | shima-tの 中学校道徳研究

shima-tの 中学校道徳研究

テレビ番組を活用した中学校の道徳授業を提案しています。

道徳の授業に使える番組は?そのワークシートは?

道徳の授業に悩む中学校の先生ぜひご覧ください。

中学・道徳・資料・指導案。

学活や学級・学年便りのネタになりそうな話題を・・・。
「出会い」に関するお話です。
------------------------------------------------------------

  出会いとは本当に不思議なもの  中学生 (福岡県 14歳)


 「今日、午後から雨降るって」「目がかゆい」「寒くない?」「疲れた」「聞いてよ~」
 私のとなりをただ通り過ぎていく人たち。わいわい、がやがや。時にはさびしそうな人、悲しそうな人も見かける。
 ある日、私は考えた。人と出会うということはどういうこと? いま私の横を通り過ぎた人は午後から雨が降ると言っていた。私はその話を通りすがりに聞いて、今日は雨が降ると理解した。
 一方通行ではあるが、もし彼が天気予報の話をしなかったら、その日、私はそのことを知らずに過ごしたかもしれない。そう考えると、その名前も知らない彼とも、一種の出会いなのではないかと考えた。どんな形であろうと、出会いというものは、自分に何らかの影響を与えるものだ、と。出会い、それは本当に不思議なものだ。

--------------------------------------------------------------

通りすがりに聞いた話、それも一種の出会いなのでは、という中学生でした。なかなかの分析力です。

「出会い」がぎっしり詰まっているこの時期、中学生のみなさんには、「それも一種の出会い」を大切にして欲しいものです。