「僕に続く後輩たちのために~第78回全国盲学校弁論大会」福祉ネットワーク NHK教育 | shima-tの 中学校道徳研究

shima-tの 中学校道徳研究

テレビ番組を活用した中学校の道徳授業を提案しています。

道徳の授業に使える番組は?そのワークシートは?

道徳の授業に悩む中学校の先生ぜひご覧ください。

中学・道徳・資料・指導案。

21日放映。今月16日に行われた全国盲学校弁論大会の様子を2日に渡って伝える。本日は、上位3人の弁論紹介。昭和3年に始まり、今年で78回目というから、歴史と伝統ある大会。今年は、東京都立文京盲学校を会場に、全国7地域9人の代表者を迎えて実施されました。優勝したのは、ベトナムから来日し、日本の盲学校で学ぶ方。そして、最も印象に残ったのは、準優勝となった大阪府の盲学校高等部2年横井秀平さんの弁論「僕が一番見たいもの」。生まれつき視力のない横井さん。見る、という感覚がわからず、色の概念の理解に苦しみ、見たいものさえない、というこれまでの生活をユーモアも交え熱く語りました。そして、色を見たい、風景を見たい、お客さんを見たい、そして父母を見たい、というエンディングに打たれました。中高年の方の参加が多いこの大会、今回は10代が多かったようで、明日の2回目も楽しみです。

・番組評価~☆☆☆☆