「”こわがり”だからできること~アウトドア用品メーカー社長・辰野勇」課外授業 NHK | shima-tの 中学校道徳研究

shima-tの 中学校道徳研究

テレビ番組を活用した中学校の道徳授業を提案しています。

道徳の授業に使える番組は?そのワークシートは?

道徳の授業に悩む中学校の先生ぜひご覧ください。

中学・道徳・資料・指導案。

28日放映。今回は、大手アウトドア用品メーカー社長の辰野勇さん59歳が、母校の大阪府堺市立新湊小学校で授業。テーマは、こわがることの大切さ。自己紹介のあとは、何と奈良県の吉野川で川くだり体験。こわいことを乗りこえたあとの爽快感を体感。そして教室に戻り、一歩を踏み出すことができなかった時のことを思い出す作業。ごめんなさいが言えなかったこと、手を上げられなかったこと、いじめを止められなかったこと・・・。そして辰野さん、こわがるからこそ人間は考え、準備をし、決断が早くなる。こわい気持ちをバネにしてがんばって欲しい、のメッセージで終わりました。リスクマネージメントの授業でした。

・番組評価~☆☆