負けトレード反省を生かすも資産管理の甘さが出た今週のGMMAトレード | GMMAを用いたFXで月利10%!誰でも実現可能なテクニカル分析

GMMAを用いたFXで月利10%!誰でも実現可能なテクニカル分析

.


会社員や主婦など日中忙しい人でも夜の短時間に1トレードでOK

GMMAを用いたFXトレードのマイルール、アイデア、日々の取引結果などを公開中

今日の記事を3行で言うと・・・

・毎週土曜日(or日曜日)はその週の結果から得た知見を考察
・今週の良かった点は前日の反省を生かしたトレードが出来たこと
・良くなかった点は資産管理に甘さがでたところ

以下、本文となります
-------------------------------------


1.今週のトレード結果(11月9日~14日)

 1勝2敗0分
 (エントリー回数でトレード1回とカウント)


2.資産の推移
 週はじめ 102,548円
 収支1       -63円(トレード収支)
 週おわり 102,485円
 週利     -0.1%

  
 1.では1勝2敗と記載しましたがこの表では3勝2敗となっています。
 これはMT4のレポートでは決済回数=トレード回数となっているためです。

 例えばエントリー1回でもターゲット1で決済、ターゲット2で決済とすると、トレード回数な2回と表示されます。
 (オレンジ枠内では1回のエントリーでも決済3回したので、回数は3回でカウント)
  

3.今週の良かった点
 ・木曜日のトレード反省点を金曜に生かすことが出来た
 木曜日の負けトレードから、エントリー根拠の複数化の考察を行った。 (この日のトレード11月13日の結果はこちらから)

 そして金曜日ではそのパターンがあらわれて、その時のアイデア通りにエントリーが出来た
(この日のトレード11月14日の結果はこちらから)

 ・連敗後もルール通りにエントリー出来た
 火曜日、木曜日と連敗で始まったが、金曜日に現れたエントリーチャンスでも、ルール通りにエントリー出来た
 (トレードは1回1回独立している)


4.今週の反省点
 ・ポジションサイズのずれ
 木曜日のトレードですが、いつもより少しリスクが大きくなってしまいました(いつもは1トレード1%以内でスタートするが1.5%程度)

 リスク管理は重要だが、ちょっとなら良いかな?と思ってしまったのも事実。

 エントリー後、ストップを切り上げたがそれでも損失1.1%となった。

 きちんとリスク設定が出来ていれば今週はプラスで終わっていた。


5.その他
 今週は3回のトレードがありましたが、もう少しきちっとチャートを見ていれば、あと1、2回のエントリーチャンスはありました。

 さらに反省点でも書きましたが、資産管理にも少し甘さが出てしまいました。(その結果、週ベースで少額ながらもマイナスに)

 日々のトレード時間はそれほど長くはないので、この時間帯はしっかりチャート確認、何かアイデアはないか?などチェックしていく予定です。
 (フォレックステスターを用いたバックテストは土・日に集中して行うことにします)

今週も最後に1クリックありがとうございます。


にほんブログ村

----------
私が運用しているシストレ24の状況はこちらから