今日の記事を3行で言うと・・・
・11月11日ユロ円を買いエントリー
・結果は資産マイナス0.6%の負けトレード
・キリ数字を突破出来ず反転下落
以下、本文となります
-------------------------------------
今日は20時30分頃からチャートのチェックを行いました。
1.エントリーからターゲット・ストップ設定まで
チャートを開いた時点ではドル円・ユロ円が全ての時間足で上昇を示していました。
そしてユロ円は上昇中、5分足チャートにおいてローソクが長期組にタッチすることなく上昇していました。
そこでユロ円を買いエントリー対象として重点的にウォッチしていました。
1-1.エントリー
Aに示したようにオレンジのトレンドラインを上方にブレイクしたので、青丸で買いエントリーをしました。
1-2.ストップの設定とトレード枚数
ストップはいつものようにBのピンク丸で示したように、長期組の50EMAにストップを設定しました。
ストップまでの距離、損失を資産の1%程度に抑えるため、5000通貨でエントリーしています。
またストップは50EMAに併せて切り上げていきます。
1-3.ターゲットの設定
ターゲット1ですが、11月6日の高値114.22円を参考に、そのちょっと下に設定しました。
2.トレード進行からポジションクローズまで
先ほどのチャートを再掲します。
エントリー後、上昇を続けていましたが、Dで示したオレンジ破線枠、キリ数字の144円が抵抗となっていました。
そしてそこを上に抜けることが出来ず、反転下落となり、切り上げていた赤丸でストップアウトとなりました。
今回はマイナス16.4pipsでした。
3.本日の損益
ストップのためマイナス590円でした。
トレード開始前が102,548円でトレード後は101,958円、日利マイナス0.6%でした。
4.考察など
11月に入って難しい状況が続いています。
今回は結果論ですが144円が抵抗となっており、そこのブレイク待ってからのエントリーもありでした。
しかし、先週に144円を一時は突破しており、またターゲットもその時の高値ちょっと下だったので、今回の負けは仕方ないかなという感じです。
なおストップ切り上げにより、資産マイナス幅もトレード前の0.6%減なので、小さく抑えることが出来ています。
難しい状況が続いていますが、リスク管理だけはしっかりしておきたいと思います。
今夜はまだ時間があるので、チャートチェックは続けます。
今週も1クリックありがとうございます。

にほんブログ村