1200年目の風景 9 | しこくあるく

しこくあるく

四国霊場歩き遍路の記録を中心に、寺社巡りや城郭探訪など旅の日記と徒然の感想を書き連ねています。

第五十二番・伊予十三佛第三番 太山寺(たいさんじ)
 
寺院名称  瀧雲山 護持院 太山寺
 宗派     真言宗智山派
 御本尊    十一面観音
 ご真言    おん まか きゃろにきゃ そわか
 駐車場    有り、無料
 宿坊     なし


本堂(国宝)

第五十三番 圓明寺(えんみょうじ)
 
寺院名称  須賀山 正智院 圓明寺
 宗派     真言宗智山派
 御本尊    阿弥陀如来
 ご真言    おん あみりた ていぜい からうん
 駐車場    有り、無料
 宿坊     なし


大師堂

第五十四番 延命寺(えんめいじ)
 
寺院名称  近見山 宝鐘院 圓明寺
 宗派     真言宗豊山派
 御本尊    不動明王
 ご真言    のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ
          まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん
 駐車場    有り、有料(100円)
 宿坊     なし


仮本堂

八十八ヶ所第五十五番より第七十番までは昨年、既に1200年目の風景2・3に記載済み。

別格二十霊場
第十番・四国三十六不動第八番・四国七福神恵比寿・伊予道十観音第二番・東予七福神恵比寿 興隆寺(こうりゅうじ)
 寺院名称  仏法山 仏眼院 仙龍寺
 宗派     真言宗醍醐派
 御本尊   千手観音
 ご真言   おん ばざら たらま きりく
 駐車場   有り、無料
 宿坊     なし
 備考     西山興隆寺と呼ばれる


山門


別格二十霊場第十一番より第十四番までは昨年、既に1200年目の風景2・3に記載済み。