1200年目の風景 6 | しこくあるく

しこくあるく

四国霊場歩き遍路の記録を中心に、寺社巡りや城郭探訪など旅の日記と徒然の感想を書き連ねています。

第三十番 善楽寺(ぜんらくじ)
 寺院名称  百々山 東明院 善楽寺
 宗派     真言宗豊山派
 御本尊    阿弥陀如来
 ご真言    おん あみりた ていせい から うん
 駐車場   有り、無料
 宿坊     なし


本堂


第三十一番 竹林寺(ちくりんじ)
 
寺院名称  五台山 金色院 竹林寺
 宗派     真言宗智山派
 御本尊    文殊菩薩
 ご真言    おん あらはしゃのう
 駐車場    有り、無料
 宿坊     なし


本堂近影

第三十二番 峰寺(みねじ/みねんじ)
 
寺院名称  八葉山 求問持院 禅師峰寺(ぜんじぶじ)
 宗派     真言宗豊山派
 御本尊    十一面観音
 ご真言    おん まか きゃろにきゃ そわか
 駐車場    有り、無料
 宿坊     なし


境内


第三十三番 雪蹊寺(せっけいじ)
 
寺院名称  高福山 高福院 雪蹊寺
 宗派     臨済宗妙心寺派
 御本尊    薬師如来
 ご真言    おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
 駐車場    有り、有料(志納)
 宿坊     なし


境内


第三十四番 種間寺(たねまじ)
 
寺院名称  本尾山 朱雀院 種間寺
 宗派     真言宗豊山派
 御本尊    薬師如来
 ご真言    おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
 駐車場    有り、無料
 宿坊     なし


本堂

第三十五番 清滝寺(きよたきじ)
 
寺院名称  医王山 鏡池院 清滝寺
 宗派     真言宗豊山派
 御本尊    薬師如来
 ご真言    おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
 駐車場    有り、無料(境内)
 宿坊     なし


境内


第三十六番 青龍寺(しょうりゅうじ)
 
寺院名称  独鈷山 伊舎那院 青龍寺
 宗派     真言宗豊山派
 御本尊    波切り不動明王
 ご真言    のうまく さんまんだ まかろしゃだ
         
そわたや うんたらた かんまん
 駐車場    有り、無料(手前は有料)
 宿坊     なし


本堂近影


第三十七番 岩本寺(いわもとじ)
 
寺院名称  藤井山 五智院 岩本寺
 宗派     真言宗智山派
 御本尊    不動明王
         聖観音
         阿弥陀如来
         薬師如来
         地蔵菩薩
 ご真言    のうまく さんまんだ まかろしゃだ
            
そわたや うんたらた かんまん(不動明王)
         おん あろりきゃ そわか(聖観音)
         おん あみりた ていせい から うん(阿弥陀如来)
         おん ころころ せんだり まとうぎ そわか(薬師如来)
         おん かかかび さんまえい そわか(地蔵菩薩)
 駐車場    有り、有料(普通車200円)
 宿坊     有り


本堂


奥の院・番外

鳴無神社(おとなしじんじゃ)
 御祭神    一言主神(ひとことぬしのかみ)
 駐車場    有り、無料
 別名     土佐の宮島


海に向かう参道


新四国曼荼羅霊場第五十七番 観音寺(かんおんじ)
 寺院名称  無量山 観音寺
 宗派     真言宗智山派
 御本尊    聖観音
 ご真言    おん あろりきゃ そわか
 駐車場    有り、無料
 宿坊     なし
 別名     三度栗大師

本堂

第三十七番奥の院 矢負い地蔵(やおいじぞう)
 御本尊    矢負い地蔵菩薩
 ご真言    おん かかかび さんまえい そわか
 納経     あり(岩本寺)
 備考     岩本寺大師堂


奥の院(大師堂・左奥)

別格二十霊場
第五番 大善寺(だいぜんじ)

 寺院名称  高野山 大善寺
 宗派     高野山真言宗
 御本尊    弘法大師
 ご真言    なむ だいし へんじょうこんごう
 駐車場    有り、無料
 宿坊     なし
 別名     二ツ石大師


手水舎と本堂(奥)