年末年始の出勤~から
親戚集まりやら新年会続きで
昨日やっとフリーの1日イエーイ!
って思ったら朝にぎっくり腰になり
今日もほぼ寝たきりです!イエーイ!
 
 
人の個性に
良いも悪いもありません
人の可能性は
その人自身が引き出すことができます
 
色と言葉がけで
個性に光をあてて
可能性を伸ばすお手伝いをする
「教えない」先生
こども色彩知育インストラクター/
色彩知育トレーナーの
ホンディです♪
 
実は2月26日(福岡)と28日(大阪)に
開催される
「教える仕事EXPO」というイベントに
日本こども色彩協会としても出展するのですが
今回
認定講師が主体となって
体験ブースや相談ブースの企画や運営をやっていくことになり
そのまとめ役的な事をやらせていただくことになりました
 
 
寝たきりなもんで
スマホでできる事務的な作業以外に
読書したり
(寝ながらスマホ&読書で肩と腕が半端なく痛い(笑))
気がつけばふと瞑想?妄想?したりする時間もあったりで
そんなこんなで
今回のイベントに携わるにあたり
「私なんで今先生になってるんやろな?」って
思ったんですが…
 
タイトルにも書きましたが
「気がつけば」なってたんですよ…
 
最初は
友人のこどもさんが通っていたこども色彩教室にうちの子二人を体験に連れていったんです
 
その頃
正直「色」にさほど興味もないし
下の子が小さかったんで
三田から大阪までの移動がまだまだ遠い~ってんで付いてきてもらった私の母からは
「あんなん幼稚園でもやるやんな。」と言われたり…といった状況だったんですけども
 
私は
「何か違う!幼稚園とは違う!
 今の教育とはどこか違う!」とすごく心に引っ掛かったわけですよ
 
それで興味のおもむくままに
自分自身が学び始めたわけです
 
自分自身で学び出したものの
始めの頃は
「何か違う!」って思ってたその「何か」ってなかなかわかりませんでした
 
こども色彩の講座は
すべてワークによる体感がベースになっています
そして発表とふりかえり
 
それをずっと繰り返すうちに
なるほど!!と気づいたわけです
 
「教えてもらわない」違和感と
「教えない」ことのすごさ
 
それが「何か」だったんでしょうね
 
 
そして今私が先生になってるのも
色彩知育法の
「イン&アウト学習法」を
実践しようとしたら
自然の流れでそうなったよな~と…
 
先生として
教室や講座に携わることそのものが
私の学びの「アウトプット」
 
そして教室や講座で
こどもたちや受講生さんたちから得た気づきが
「インプット」
 
それをまた教室や講座でアウトプットする
 
要するに
私自身も学びの途中です
 
だから
「気がつけば先生になってた」わけなんです
 
「教える仕事」だけど「教えない先生」
「教える仕事」だけど「学びの途中」
 
こども色彩の先生って
そうやって見ると
すごく面白い仕事だと思いませんか?
 
気になった方はぜひ
「教える仕事EXPO」に脚を運んでみてください
 
こども色彩以外にもたくさんの団体が参加します!
いろんな体験を通してさまざなお仕事に触れられますよ
 
1月12日23時59分までのお申し込みで
【新春福袋キャンペーン】として限定先着50名に
「新しい私になる!15の特典プレゼント」があります♪
詳細は
教える仕事EXPO公式HPをご覧ください↓↓
 
 
2月26日・28日のイベントまで待てない!という方は
こちらもどうぞー(^^)/↓↓↓
チューリップ紫チューリップピンクチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップピンク
1月・2月
大人が学ぶ
色彩知育入門講座のご案内
○1月31日(水)
○2月12日(月・祝)
いずれも10時15分~11時45分(90分)
 
受講料:3,240円
 
場所:三田市まちづくり協働センター
(JR三田駅前キッピーモール6階)
 
講座詳細及びお申し込みについては
こちらのリンクよりご覧ください
チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫
 
ホンディの教室・講座&ラジオetc.メモ
【こども色彩知育教室】
色彩理論をテーマにしたこども色彩プログラムをベースに、さまざまな画材を使って自由に制作します。コミュニケーションや人前が苦手なお子様も、作品をみんなの前で発表し、たくさん拍手をもらうことで自信がつき堂々と発言できるようになります。こどもの知性と個性を伸ばす新しい教育法でこれからの時代に必要な力を育みます。
                                       

土曜日クラス: 10:30~11:30 

金曜日クラス: 15:30~16:30 / 17:00~18:00

●対象:2歳半~小学生

●受講料月謝制 5,400円(60分×月2回・税込み)

入会費(教材費込):10,800円 (初回のみ・税込み・2人目以降は5,400円)

●場所:兵庫県三田市 講師自宅 

 (場所詳細はお申込み後にお伝えします)

ベル体験レッスン受付中:

   1,080円(1回のみ)ベル

 

大人が学ぶ彩知育入門講座】
「色彩知育法」の3つのメソッドの基礎を学ぶ、大人向けの講座。

●対象: 大人の方
●受講料: 3,240(90分・税込み)

●場所: 兵庫県三田市

 (場所詳細はお申込み後にお伝えします)

ひらめき電球三田市以外の場所については応相談です♪

         お気軽にお問合せくださいひらめき電球

詳細はこちら下差し

https://ameblo.jp/shikisai-kidschinese/entry-12315608601.html

 

【色彩知育ファシリテーター養成講座】
「色彩知育法」の3つのメソッドに基づいて、色彩理論・色彩心理・色覚特性・言葉がけなどを実践しながら学びます。育児や保育にすぐ使え、こどもとの関わりが楽しくなる知育法を修得できます。ご家庭での育児に活かしたい方、こどもの教育の場での参考にしたい方、色について学び自身のスキルアップにしたい方などを対象にしたプログラムです。

●対象: 大人の方
●受講料: 35,640円(計6時間・教材費/税込み)

●場所: 兵庫県三田市

 (場所詳細はお申込み後にお伝えします)

ひらめき電球三田市以外の場所については応相談です♪

         お気軽にお問合せくださいひらめき電球

詳細はこちら下差し

http://ameblo.jp/shikisai-kidschinese/entry-12242451733.html

 

虹講師: 本田美由起
一般社団法人日本こども色彩協会認定
色彩知育トレーナー
こども色彩知育インストラクター
その他 こども向け中国語や中国語翻訳活動に従事
現在 9歳と6歳の2女児の子育て中

 

【お問合せ/お申込み】
下記メールもしくはお電話にてお問合せ・お申込みください。
・ meiyouqi.b@gmail.com
・ 090-9116-2251
本田美由起(9:00~21:00)

2日以内にご連絡させていただきます。
万が一返信のない場合は、大変お手数ですが
再度ご連絡をくださいますようお願いいたします。

 

IMG_20161022_235454453.jpg
IMG_20170303_225750766.jpg

 


虹一般社団法人日本こども色彩協会
オフィシャルページ
http://kodomo-shikisai.com/

 

カラオケラジオ出演しました!色彩知育法について語っております!
①インターネットラジオゆめのたね放送局
【ぱぴぷぺパパ】↓視聴はこちらのリンクから↓

http://ameblo.jp/shikisai-kidschinese/entry-12228125210.html

 

②へっちゃら冒険家かねこちゃん

(さっちー)がお送りする
「十人十色・それでいいのさ色彩知育」