大人が学ぶ
【色彩知育入門講座・基礎編】
  
2018年 
11月28日(水)
【時間 】10時15分~11時45分(90分)
【受講料】3,240円(税込)
【場所】三田市まちづくり協働センター
    (JR三田駅前キッピーモール6階)

【お申し込み先】
 
 


今のこどもたちが大人になる頃には
今よりもっともっと重要で
当たり前に必要とされる力
 
それが
色彩知育法で身に付く3つのちから
プレゼン力
分析力
創造力
 
じゃあ
どうやったら身に付く?真顔
どうやったら発揮できる?真顔
 
それがわからずに
大人たちは
たくさん溢れる情報に振り回されて
迷走したり
 
はたまた
自分たちが受けてきた教育や
古い固定観念にとらわれて
それを
新しい時代を生きてる
一歩も二歩も先行くこどもたちに
押し付けようとして
苦しんだり
空回りしたり
 
要するに
大人の私たちが
プレゼン力
分析力
創造力
この3つの力を伸ばして活かす方法を
知らない
 
例えば
「プレゼン力」

プレゼン力は
ただの話術の良し悪しの問題ではありません
 
何より大事なのは
評価に振り回されずに
自分の考えや気持ちを表現できる
心のしなやかさと強さ
 
以下
こども色彩協会代表理事
齊藤美雪先生のお言葉
 
「教える」なんてほんとうはしなくていい。
それよりも、「環境を作る方法」を体感で学んでみませんか?
 
 
色彩知育法で身につく3つの力
プレゼン力
分析力
創造力
これらは決められた内容を
外から与えられ教えられることでは
なかなか身につきません
 
こどもたちが
自分で学び知るために
おとなが「環境を作る」
 
そのためには
おとなが体感で学んでほしいんです

こんな方へ
・色はこどもにどんな影響があるか知りたい
・こどもの色使いが心配
・カラーを学びたい
・色彩心理を知りたい
・保育のために色の知識を身につけたい
・こどもの言葉が遅い気がする
・こどもの個性はこれでいいのか不安
・自分の育児に自信がもてない
・色の仕事をしてみたい
・こどもの成長に合わせた働き方に興味がある


 
身近なようで意外と気づいていない
「色」のこと
正解も間違いもない「色」だからこそできる
プレゼン力
分析力
創造力  の伸ばし方を
「色彩知育入門講座」
体感してください
 
【日程】
 11月28日(水)
【時間】
10時15分~11時45分(90分)
 
【場所】
三田市まちづくり協働センター
(JR三田駅前キッピーモール6階)
 
【受講費】 3,240円
 
ベル内容
・色彩心理のイメージ表現
・色水で混色実験
・色を作ってみよう
・色と言葉の関係
・こどもとの関わりでの色の使い方
・プレゼン力・分析力・創造力の育て方
・色彩知育法とは
・質問タイム
 
【お申し込み先】
 
 
※お申込み後2日以内にご連絡いたします。
万が一連絡のない場合は、大変お手数ですが再度お問合せください。
 
●講師: 本田美由起
一般社団法人日本こども色彩協会認定
色彩知育トレーナー
こども色彩知育インストラクター
その他 こども向け中国語や中国語翻訳活動に従事
現在 9歳と7歳の2女児の子育て中



【お問合せ】
下記メールもしくはお電話にて
・ meiyouqi.b@gmail.com
・ 090-9116-2251
本田美由起(9:00~21:00)

虹 日本こども色彩協会オフィシャルサイト