山梨旅行3日目の続きです。


山梨旅行前半の記録はこちら




武田神社の奥にある宝物殿に行ってみました~



拝観料は大人300円、子ども150円。
クーラーはあまり効いてない笑

しかーし、写真にはとれませんでしたが、
信玄公を支えた武将を描いた武田二十四將図がありました!信玄ミュージアムで特別展示されていた山本勘助や、4日目に回る予定の湯の奥金山博物館の辺りを治めていた穴山梅雪も描かれていました!
風林火山の軍旗もあって、感動しました。想像していたよりかなり大きかったですびっくり

長男はこちらで販売していたすてきな本を購入していました。


武田24将について詳しく書かれていたようで、まだ読み途中ですが、喜んでいました。(フリガナなし。1200円)


お昼は信玄ミュージアム併設のカフェでいただきました。
夫と長男は信玄肉つけそば、わたしは信玄肉つけうどん    770円


次男は謙信あごだしラーメン 600円


それぞれ推しの部将と好きな食べ物がリンクしてしましたおねがい
おいしくいただきました~。

午後は山梨ジュエリーミュージアムで、宝石を磨いてストラップを作る体験をしたかったのですが(息子男子ふたりですが「やってみたーい」と2人とも結構乗り気照れ)、日程が合わず笑い泣き

しかたなく旅館のチェックインまで本屋さんで涼む予定でしたが、道中立派な城跡をみつけて、予定変更!

舞鶴城公園!甲府城跡です。



立派な石垣!


甲府城は武田氏滅亡後、家康が平岩親吉に命じ築城が開始されましたが、家康が関東移封となると、豊臣秀吉の命により、羽柴秀勝・加藤光泰らが築城を進め、浅野長政・幸長父子の手により完成しました。関東の徳川家康に対抗するための重要な戦略拠点として築かれたといわれ、徳川体制になってからは西側への備えとしての重要性を保ち続けたといわれています。

現在、城跡の一部が「舞鶴城公園」「甲府市歴史公園」として開放されていました。






稲荷櫓で入場無料で常設展がされていました。


城跡なのに勾配は結構あって、なんせこの日が猛烈に暑くて暑くて、しっかりみたいのに、もうろうとしてしっかり見れませんでしたえーん

またリベンジしたい!
暑くなければかなり気持ちの良い公園です。




甲府が暑すぎでしたガーン



山梨旅行4日目は、甲府から南西に向かって、「甲斐黄金村 奧之湯金山博物館」に行きました!


戦国の武田氏を支えた金山です。
こちらでは戦国期金山の鉱山作業を分かりやすく紹介されています。

去年の長男の自由研究で「佐竹氏がどうして鉄砲をたくさん持てたか」について調べ、強い武将には金山が大きく影響していることを知ったため、長男だけでなく家族みんなで、金山にとても興味を持つようになりました。

常設展示では、金山の歴史などについてわかりやすい動画をみたり、当時の作業風景が再現された展示などがありました。

甲州金

砂金日本地図

クイズもありましたよ~




最後に今回の1番の目的、砂金採り体験!!
説明をよく聞いて、30分取り放題!


正直、そこまで期待していなかったのですが(失礼ですみませんガーン
やってみたら、めちゃくちゃ楽しくて夢中で親子で取り組みました!

コツはいるのですが、言われた通りにやるとおもしろいように砂金が採れました~




ちょっと遠かったですが、
来てよかったです~!


砂金採り体験が終わるとしいたけ茶をふるまっていただきました。暑い夏ですが、熱いしいたけ茶、とってもおいしかったです。お土産屋さんに売っていました。
スタッフの方々がきている、胸に「金っていいよね」と書いてあるTシャツが素敵だったのですが、そちらもおみやげ屋さんにも売られていました爆笑

当日は博物館駐車場で砂金採り大会がひらかれていました。行く前はなんとなく中年層の方たちが出場されるのかなと思い込んでいましたが、会場には若い男女がたくさん!!
中学校の名前が並んでおり、博物館地元の中学校から東大進学率が高いと言われている有名校の名前もみかけました。
私は41歳まで砂金採りの楽しさを知らなかったので、小中学生でこんなすてきなことを知ってるなんてすばらしいなと思いましたおねがい




山梨、おもしろいところがたくさんの、とってもすてきなところでした。
また行きたいですチュー

最後まで読んでいただきありがとうございました~