今年の夏休みは山梨に旅行に行ってきましたおねがい


前半は転校した仲良し親子とともに、後半は夫が合流して歴史の旅~。


感染症対策をしっかりしつつ、楽しみました。


お友達が転校してから2年4か月ぶりの再会ラブ

親はLINEで、子どもたちは時々オンラインゲームでつながっていたけど、直接会えるのは久しぶり。最初はよそよそしくなったりするかなと思いましたが、



昨日も会ってたっけ?というくらいすぐに2年4か月前と同じテンションでした爆笑

長男もお友達もすっかり背が伸びて、声変わりもしているけど、中身は変わってないてへぺろ

次男くん達も小さかったけど、小学生と年長さんになりました~照れ



さっそく合流してお昼ご飯。富士吉田名物、吉田うどんをいただきました~ビックリマーク

吉田のうどんは、太麺で固めのうどんです。


我が家の子どもたちは、そば派であまりうどんは食べないのですが、吉田のうどん、おいしかったようで、ペロッと完食していました~ニコニコ


おいしかった~!


その後は、富岳風穴(ふがくふうけつ)に行きました。


中に入ると


夏でもひんやりと涼しい横穴の洞窟でした。


昭和初期の頃は、蚕の卵の貯蔵に使われていて、国の天然記念物にも指定されているそうです。
総延長201m、高さは8.7mにおよぶ横穴で、
夏でも溶けない氷柱や、溶岩棚、縄状溶岩などを見ることができます。



「涼しい」を通り越して「さむい~」となりますが、所要時間は15分くらいなので、半袖短パンに上から長袖のフリースを羽織るくらいで息子たちは乗り切れていました~。

洞窟から出ると、現実の蒸し暑い夏にすぐ戻りました~笑い泣き


メガネがくもる~



入洞料金は大人350円、小学生200円でした。



帰りにお土産屋さん散策。



息子たちは富士山サイダーを。



次男の主観ではいつものサイダーよりちょっとおいしかったそうですグラサン


私はとうもろこしソフトクリーム(ミックス)を。


食べかけでごめんなさいガーン


コーンスープのような味で、バニラと混ざっておいしかったですびっくり


富岳風穴のあとは、河口湖富士山パノラマロープウェイに行きました。
ロープウェイのある天上山はカチカチ山という昔話の舞台といわれている山です。


ゴンドラで登っていくと…



どんどん視界が広がります。

天気が良いと展望台から富士山の絶景がみられます。
この日は晴れてはいたのですが雲も多く富士山は見えず悲しい
でも上から河口湖と街並みが見れただけでもよかった!
展望台からは何が見えるかな?



展望台にあるカチカチ山絶景ブランコなるものが本当はやりたかったのですが(有料)、時間が間に合わずすでに終了していましたガーン

いつか、やってみたい...

画像、お借りしました。


ロープウェイ料金

大人900円  小学生450円 未就学児大人1人につき1名まで無料


こちらのサイトを見せると少し安くなりました。

https://fujisan.ne.jp/pages/329/detail=1/b_id=1496/r_id=96/ 



まだ続きますニコニコ