目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai -39ページ目
今日はクリスマスイブリース です

我が家には特にイベントありませんべビちゃん

最近、思った

子供の誕生日誕生日 だろうが、夫婦の記念日だろうが

クリスマスクリスマスツリー だろうが正月門松 だろうが

特に早く帰宅する帰宅 とかありません

今どき平成のお父さんたにこにこ。 ちって

プライベートで大切な日は家族で過ごします♪ って感じがするけど

我が家には無縁な話aya

なんか我が家は昭和のお父さんの勤務っぽいガーン

てやんでぃ~ そんなんで帰れるかぁふきだし みたいな

そんな我が家にも少しながらクリスマスリース っぽい物がありますが

ナーサリーから毎日一つずつ持って帰ってくる作品が

なかなかのクオリティーで可愛いほわり。
{A93092BB-BB66-4334-ADB1-9A0FD8385E10:01}


材料はトイレットペーパーの芯だったり紙皿だったりと手軽な物

工夫一つで作れるもんだなぁ~と感心うんうん♪

さてさてここからが本題

子供の頃、サンタクロースサンタ の存在を信じていたか

信じていたならいつまで??o

サウジに来て、小学生を持つお母さん達と接する機会が多くなった

そのお母さん達との会話でサンタクロースサンタさん の存在を明かすかどうか

明かすとしたらいつのタイミングで、その明かし方は「・・・」

お母さん達は一生懸命、子供たちに内緒でプレゼントプレゼント を用意している

私は正直、驚いたわぁ

今どきの小学生(中高学年)でもサンタクロースの存在を信じている

純粋な心心 を持った子供がいる事に

そしてそんな純粋な心を大切にしているお母さんたちの賢明な努力にうん

私自身、超現実的な親に育てられたのでしーん

子供の時に一度もサンタクロースの存在を信じる事もなく

クリスマスの季節になれば、誕生日と同じように

おもちゃ屋に行って、親に好きな物を買ってもらっていたから

サンタクロースは作り物だと最初から思って育った苦笑

ジュニア1号も3歳になり

今はまだクリスマスも誕生日もいまいち理解していませんが

学校でもコンパウンドでもクリスマスパーティーがあり

来年あたりにはクリスマスの意味が分かるかとなく

さてさて、私自身親となり

子供にサンタクロースを信じ込ませるか

それとも私が育てられたように超現実的に育てるか

悩んでおりますみほち

とりあえず、今年は我が家にサンタクロース&クリスマスのイベントは無いので

しれ~ と過ぎていきますが

来年までにサンタクロース方針を決めなければ

ちなみに我が相棒さんは

サンタクロースをある程度まで信じていたらしく

サンタクロースはいますよ!!o 派で行きたいらしいです

・・・。  私がその茶番劇に付き合えるか ・・・

そこが一番のポイントなんですよねぇ…汗

なんか自分が子供に「サンタさん来ないよ怒り 」とか言ってるのを想像すると

照れる汗



今日は皆でプレーエリアに行ってきた

ドバイの時はわりと気軽に行ける場所にいくつかあったので、

結構な頻度で行っていたけど

サウジはあまり無い単に見つけれないだけ

今回はAZIZ MALLの中にあります

{11B0CF25-CDF1-4A79-84F6-B3179FBFF68B:01}

中はかなり巨大です

{50DB9624-AF53-489B-80AE-6FF00C9ABE64:01}

{CE6A96C7-B5E3-45F8-BE11-02015EBBB35B:01}

{42C6DBFD-C609-4BB4-BFF4-BE34B43B3A37:01}

{440D9378-6E23-451D-93F1-3EECE82A8383:01}

{2F1A0C1D-5946-45F6-96C5-2F95697E4CE2:01}


小さい子供から小学生高学年まで

充分に満喫できます

お値段は子供1人65SAR約1800円

朝から夕方まで何度も出入り可能

付き添いの大人は無料でした

中にはテーブルと椅子があるので

大人達はお喋りしたり

交代でスーパーなどに買い物に行ったり

お昼ご飯は側にあるフードコート

ついつい家遊びが多くなるお休み

久しぶり広い場所で思いっきり遊べて

良かったです

昨日から学校がお休みです
子供達が暇するし

親も大変なので

早速、我が家で子供達を遊ばせながら

大人達は手芸

{35B50A74-704B-4073-87E2-DD472F179FFF:01}

ビーズで作ったXmasツリー

なかなか難しく、半分以上は教えてくれている

お友達がやってくれてる

細かい作業は嫌いではないが

なんせ子供が小さいと中々できない

けど、子供達が集まれば皆で遊んでくれるから

少し手が離れるし

小学生の女の子はジュニア2号を抱っこしてくれたり

離乳食をあげてくれたり

更には寝かせつけまでしてくれた

小学生女子にはリアルポポちゃん

シッターに雇いたいくらい

優しく気長にあやしてくれるから本当に助かる


12月10日にジュニア1号が3歳になりました
今年はナーサリーに行っているので

誕生日当日にカップケーキを持っていきました

{074CE186-2DCF-4AD3-B6C9-28B41250AC5E:01}

{1FB66837-80FD-497B-ABF4-97BE27710252:01}

{8C33F083-A072-4E18-BECC-DB4271E211DB:01}

最近はグットモーニングとか

ワン ツー スリーと言ってみたり

神経が図太い彼は

相手が何人だろうがお構いなく

ナーサリーでもガンガン日本語で話まくってます

翌日は我が家でお誕生日会

{857F1DC8-3F10-43E3-8778-DBBE11CDCF45:01}

{E2323BE5-B640-4D35-BE04-AD031DDBF571:01}

頑張って飾り付けもやってみた

とにかく元気100倍

大きな病気も怪我も無く育っています

3歳を目標にしていたトイレトレーニングも

最近は両方とも自主的に行けるようになりました

私自身、母親3歳となりました

駄目だと分かっていても感情的に怒ってしまったり

じっくりと時間をかけてあげたり

待ってあげたりが出来ていない毎日

反省すべき点がたくさんありますが

子供達と共に私も成長していきたいと思っています


追記
カップケーキもバースデーケーキも全てオーダーメイドです


サウジ生活も2ヶ月が過ぎ生活も日常となり

野菜はどこ、肉はどこ、お魚はどこ 

なんとなく把握できた

最近は少し外出も多くなり

チョット忙しい日もある

また詳しくはいつか書きますが

ジュニア1号の来年9月からの学校関係で出掛け事もあり

そしてこの学校探しが曲者で

頭が痛い

それ繋がりでトイレトレーニングに必死

オシッコは自主的に言えるし行けるが

もう一つができない

毎回、パンツでしてしまう

うーん、困る

そして毎回イライラする

生活に慣れてきたらきたで

色々と見えてくる事や気付く事があり

時々、モンモンとする

って事で今日は気分転換にサウジで初めて

1人でモールブラブラ

まずはジュニア2号が寝ているぐぅぐぅ合間に

お茶コーヒー

{320D592D-E76F-4375-BC89-3E383B3C6E3B:01}

相変わらず山程あるカフェに

激甘スイーツ

どこに行ってもカフェインレスがあるから

カフェラテもカフェインレスで飲めて授乳中にはありがたい

そしてこの激甘スイーツを簡単に完食できる私

起きたらバギーに乗っけてブーラブラ

{8672DAD2-365B-452D-910F-024A7EE2D9C2:01}

懐かしい匂いに誘われた

{EE369101-8FEE-4E0F-AF18-B9A14D867FD9:01}

買っちゃった

{CB9A6B38-A17E-4F1C-A740-9A6619180E92:01}

サウジには珍しくXmas

{E41528BE-920A-4B1D-B567-3553A7C26305:01}

買っちゃった

中身をデーツチョコにして貰ったら

結構なお値段になってしまった

{0021112A-1995-4BE0-9D89-D86218A8431B:01}

まぁ、サウジでXmasっぽいの買うのも難しいし良いやぁ

最後はいつか買いたい憧れ

バーバリーコートを見に行って

触って、ウフフって思って

お値段チェックして、チーンって気分になって

本日の1人ブラブラ終了

ドバイの時は気軽に出来た1人ブラブラも

今はジュニア1号のナーサリーピックアップの時間があるし

お祈りタイムもあるから

頑張っても午前中の1時間半のみ

それでも気分転換にはなった

サウジも少しSALEしてるのもあった

今年はSALEで何か買ったろぉ




週末の金曜日

2年振りにダイビングに行ってきました

ジェッダは紅海に面してる街

エジプトから紅海でダイビングをした経験はありますが

サウジ側からはサウジに住んでないと行けないからチョット特別な感じがします

船が出る港まで車で30分

朝7時半にショップに行って

イカマを預けて、ライセンスカードを出します

ボートダイビングでタンク3本 300サウジリアル(ランチこみ)

機材レンタル80サウジリアル

激安です

ポイントまでは約1時間

さすがにアバヤは着用しませんが

外洋に出る時、外洋から帰って来る時は

出入国と同じ扱いらしく

検問みたいな所にボートを着岸させて

検査員が船に乗り込み、人数確認があります

勿論、写真もNGです

{4C7FE100-1093-4FEB-A720-8A64B33A64B8:01}

水温は27℃

レンタルウェットが薄々で

私は寒くて寒くて凍え死そうでした

フル機材、ウェットスーツもサウジには持って来なかった私

まさかダイビングに行けるなんて思って無かったからなぁ

サウジは機材もウェットスーツもこれまた安い

ウェットスーツだけでも買おうかなぁ

基本的には流れも穏やかでした

透明度はまずまずですが

ジェッダもここ数年は工事などで

年々、海が悪くなってるみたいですが

かなり大きな珊瑚の根があったりと

女子好みな感じのお魚がたくさんいたし

お天気も良かったからカラフルで綺麗でした

私は大物系が好みですが

残念ながらサウジには余りないらしいです

でも3月にはジンベイザメが見れるポイントがあるらしく

マンタも一緒に見れる時もあるとか

これはナイスまた行きたいなぁ

久しぶりに息抜きになった

ちなみにジュニア2人を相棒くんは

朝7時~夕方6時まで子守りしてくれました

今回のダイビングは私の誕生日プレゼントで

1日自由時間が欲しいと言った私のリクエストを叶えてくれました

相棒くん、相変わらずの激務で毎日深夜に帰ってきます

そんな中、リクエストに応えてくれて

久しぶり感謝








今日は毎週水曜日の午前中に
イギリス領事館で行われている
トドラーミーティング(未就学児の集まり)に行ってきました


{152D51DD-9995-46D9-BDC5-C60EA564508A:01}

{2DB4D4B3-7F3D-41E6-B1D7-EAB201DF502B:01}

{D064CF85-2B5C-4FDA-9B60-81E83710BC48:01}

{C9661F47-FD4F-41D2-AABE-0454E6A63767:01}


こんな感じで自由に遊べます

コーヒーや紅茶も飲めたり、クッキーもありました

皆で歌を歌ったり

なかなか楽しかった

ちなみに日本人だけのトドラーミーティングもあります

2週間に1回、木曜日に持ち回りで開催されてます









毎週木曜日(確約ではありません)
コンパウンドにタイ料理を売りに来てくれます

今日、初めて買えました

{20193FC3-DED5-402B-BACC-DB9F0CDBE3DF:01}

グリーンカレーはお昼ご飯に

もう一つはエッグヌードルって言ってた

スープかけて食べるみたいで

辛くみたいだから

夕飯に食べてみよう~っと

あと一つはデザート

バナナの葉っぱの容器に入っていて

下が緑のゼリーで上にココナッツゼリーが乗ってる二層構造らしい

今日は木曜日

また明日は週末です

一週間が早い

さてとナーサリーにお迎えに行こう




昨日はナーサリーがお休みだったので
午前中から我が家に集合して

子供達を遊ばせていました

こんな時に困るのがランチ

ランチデリバリーは容易ではありません

お昼はお祈りの時間があるので

お昼過ぎからじゃないとデリバリースタートしません

もちろん時間にルーズ

ドバイ同様、住所が無いから場所を説明するのが至難の技

その中でも日本でもお馴染みPAULは朝からやってるし

我が家のコンパウンドにもデリバリーしてくれると言うのでトライしてみた

電話で注文

あれもない…これもない…それは作れない…

何なら出来るんだ

店員は45分で行けると言った

45分後、私の携帯が鳴った

まさかぁ!来た

うかれて電話に出たら

やっぱりこれも作れない

まだ作ってるんかい

結局、途中で違うコンパウンドに行ったのか

注文してから2時間後に来ました

来た事に全員で喜んだ

お昼ご飯が終わった頃

外は雷が鳴り雨が降り出した

滅多に降らない雨

そして今回は豪雨

雨に弱いサウジ

コンパウンド内の道は一瞬で川になった

そして街中は大混乱

{590B54AA-1BDD-4314-AECD-5646476E7F4A:01}

これは雨上がり

相棒くんの会社からの写真

主要道路が大渋滞になってしまった

普段なら15分での距離が1時間半かかったり

そして我が家に遊びに着ていた友達のドライバーさんが

大渋滞で迎えに来られなくなった

とにかく街中が落ち着くまで我が家で待機することに

急遽、夕飯を作る事になり

パスタを茹でていたら

プロパンガスのタンク内のガスがなくなり

緊急メンテナンスに電話

すぐにプロパンガスは交換してくれたけど

パスタはのびのび

何とか7時過ぎには友達のドライバーさんも迎えに来てくれて

何時もの倍位の時間はかかったけど

お家に帰れました

デリバリーや少しの豪雨なんて

日常の一コマ

普通に当たり前の事がサウジでは大きなトラブルやハプニングに繋がります

暮らすだけで疲れます




週末って一日中
ご飯作っては食べさせて、片付け を繰り返してる気がする

最近は離乳食作りもあるし

食べさせる手間も増えてる

その合間に洗濯したり片付けしたり

全く休憩時間がない

気軽に外食出来ないし

デリバリーもレパートリーが少ないから

三食作らないと食べれない

主婦にはキツイ環境です

金曜日のお昼ご飯は

{BE4EBD6B-84F2-460A-A480-19F9ED97DB62:01}

バターチキンカレー

ドバイ時代のお友達から習った本格インドカレー

まだまだ上手く作れませんが

味は美味しかった

前日からヨーグルトとスパイに漬け込みました

夕飯は素敵なおすそ分けを頂戴したので

{2D5EF1B5-DC0E-40D2-9DE7-40498BB1D6E8:01}

天ぷらとお刺身がメイン

久しぶりのお刺身は美味しかった

天ぷらは大量に作ったので

土曜日のお昼ご飯に天ぷらうどんになりました

朝起きてダラダラしながらカフェに行きたい

ファミレスに行きたい

スーパーでお惣菜が買いたい

居酒屋に行きたい