目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai -21ページ目
これまた毎年恒例
 
日本人学校運動会!!!
image

応援合戦応援応援

 

{9C80E308-34F6-4795-B9BE-C8872184A417}

 

幼児参加のかけっこぴゅー

 

{154A1753-572D-4F5B-BE51-E5F9DE8D90C2}

 

大人が参加する競技も沢山あります

 

{DF86D532-140C-4F31-92ED-EC60BAF4E993}

 

全員参加の大玉転がし大玉

 

{99A005D5-B1C2-4D4B-8DF9-01D21997149E}

 

全員参加の玉入れ運動会

 

{BFA649F0-5DF8-49D8-A426-BFCB4FD491E5}

 

他にも全員参加の綱引き綱引き

 

子供+女性でのリレー運動会

 

そして最後の見せ場は男性のリレーリレー

{8F888A00-854A-4238-8FE4-F85D671D39E5}
これがすごく盛り上がるんですよねぇぷ
 
生徒の数が少ない学校なのため(今は9人)
 
大人も一緒になって競技を行うので
 
子供よりも大人が真剣になるんですよねぇ~あはは…
 
もともと日本人の数が少ないので
 
殆どが顔見知り(いや全員かも)
 
単身の方も大勢参加されてます
 
笑いを取る為に仕込みなんかもしてくれて
 
大人も子供も大爆笑爆笑爆笑爆笑
 
僻地生活は大変な事も多いですが
 
こんな時は楽しめます
 

 

今日はジュニア1号のコンサート

 

毎年恒例のWinter Concert

 

KGとGread1での合同コンサートでした

image

今年のテーマは子供達の1日だそうでぷーん

 

朝から起きる・歯磨き・朝食・学校に行く・ランチ

 

午後からは休憩タイム・ホームワーク などなど

 

テーマに沿って

 

各クラスはセリフの無いミュージカルみたいに

 

音楽に合わせて踊ってましたヤッホー

image

ダンスの合間にはクラスごとの楽器演奏

image

最後は全員で歌う

 

今年で3年目ですが年齢が上がるごとに

 

なかなかいい感じになってきましたうんうん♪

 

でもジュニア1号はやっぱり歌に関しては消極的でしたしーん

 

毎朝、朝の連続テレビ小説を見ているのですが

 

知らない間に歌えるようになっているんです

 

ジュニア1号は日本語の歌は意味が分かるので

 

やっぱり歌えるようになるのが早いのですが

 

英語の歌は基本的に「耳コピ耳

 

もちろん知ってる単語もあるとは思いますが

 

歌のすべての意味が理解出来ていなので

 

サビの部分みたいに分かりやすく歌える部分は

 

大きな声で歌っているのですが

 

その他の部分はモゴモゴでしたあらら

 

それでも、今年は会場にいた私を見つけて

 

すごく嬉しそうに何度も何度も大きく手を振ってくれました手を振る手を振る

 

学校での彼は自分に自信が持てない

 

決して目立つような事はしない静かな子なので

 

すごく嬉しくて、私も何度も大きく手を振りかえしてしまいました

 

成長したなぁ嬉し泣きって思いました

 

まだまだ英語はクラスメイトより劣っていますが

 

彼なりに一歩一歩あしあと頑張っているんだねぇ

 

少し前から毎週水曜日にアラビア語レッスンがあります

 

先生はアラビア人女性アバヤで日本が話せます

 

日本語で習うアラビア語講座

 

先生がコンパウンドまでわざわざ来てくれるので

 

同じコンパウンドの日本人の方数名と一緒に10時~2時間弱

 

今まで私が知ってるアラビア語は

 

 ありがとう(シュクラン) شكرا

 

 さようなら(マッサラーマ)مع السلامة

 

 こんにちわ(アッサラーム アレイコム)السلام عليكم

 

たった3つ

 

中東生活7年目なんだけど、数字すら知らなかったの私

 

まったく興味なかったし、アラビア語どころか英語も話せないからさぁあはは…

 

でも挨拶や数字は知ってると便利だねぇうんうん♪

 

学校の保護者はアラビア語を母国語としている方が多いので

 

先日、学校でお知り合いのサウジ人の方に

 

How are you?みないた感じをアラビア語で挨拶してみた

 

ちょーーーーービックリされたよビックリビックリ

 

その一言だけなんだけねぇ、私が言えるのはさぁエヘ

 

アラビア語は日本語や英語とは全く違う

 

何が違う顔 もーーー全部、何もかも

 

すごくすごく難しい

 

一つの文字が文頭・文中・文末

 

置く場所で型が変化するとか

 

一般的に話される口語と教科書に載っている(日本語の)アラビア語は少し違う

 

もーーーわけわからないグルグルグルグルグルグル

 

もう、完全にお手上げ状態ですわーい!

 

アラビア語授業の後は体があまい物を欲するくらい

 

頭がパンパンになってます怒り顔

 

そう思うと中学生の時、強制的に勉強させられた英単語

 

若いって脳みそがホントに柔らかいんだねぇ

 

たった一つのアラビア語の単語ですら

 

何十回ブツブツ読んでも

 

翌日にはきれーーーーーいに忘れてるしーん

image

ちなみにこれは足(カダム)

 

全くおぼわらない42歳、脳みその劣化が半端ないガーン

 

今日は水曜日

 

今週は学校行事や他の用事で疲れているので

 

休もうかなぁ・・・・とサボり虫が発生した朝でした

 

先生が体調不調の為、今日の授業はお休みです

 

と連絡が

 

うえ~いおんぷめちゃめちゃテンションあがっちゃた私バンザイ

 

思わず自分で笑ってしまったぷ

 

子供かよ私sei

 

好きでやってる事でもたまにお休みってなると嬉しいよねぇふふふ

 

台風や大雪に学校が休みになって喜ぶ小学生みたいです

 

 

 

 

 

先週の雨雨で中止になったThanksgiving dayイベントが

 

今日開催されました

 

ジュニア達が通う学校では

 

PK2 3 4(年少より1こ下 年少年中)のみ行われます

 

昨年まではジュニア1号のイベントでしたが

 

今年からはジュニア2号のイベントとなりました

 

昨年はサラダを持参せよ!とのお達しがありましたが

 

今年はカップケーキカップケーキ12個持ってこいとの事

 

カップケーキなら買えば良いのでラクでたすかるうれしい!!

 

この辺りでカップケーキを買うとなるとメジャーなのはMunch(お店の名前)

 

チェーン店なので何店舗もあるし、スーパーの中でもパンコーナーあたりに売ってます

 

私は1個1sar(30円)スーパーで12個入りのを購入しましたが

 

みなさんはちゃんとお店でデコレーションしてあるもの持参

 

全体的に指定されて量よりもかなり多めにみんなが持参するので

 

結局は余ってるから、持参しなくてもばれないんだけどねぇあはは…

 

そこは何となく心が痛むので一応持参

(私は持参しかカップケーキどーれだ!?

{BCC53420-C4DF-4A3B-B70F-D8C391FC4927}

 

{6792F2FD-2A55-44BE-9C59-775AB4C75B60}
今年は飾り付けも淋しい感じ
image
image
image
生徒の数も少なくなっているような気がします
 
サウジ人や中東の方々の金銭事情が厳しくなってきて
 
インターを辞めさせる方も多いなんて話も聞きますが・・・ 影響してるのかなぁ??
 
image
今年もブレなく基本的にはグズグズ・グダグダな感じです苦笑
image

ジュニア2号は大あくびうーんうーん

image

歌が終われば食事タイムぐふ

image

またもやターキターキーとグレービーソース

 

今日も美味しかったけど、昨日は絶品だったなぁ歌う

 

サンクスギビングディは七面鳥の日とも言われるらしいです

●ローストした七面鳥(ターキー)←丸焼き
●スタッフィング
●マッシュポテト
●コーン
●芽キャベツのオーブン焼き
●グレイビーソース
●クランベリーソース
●グリーンビーンズキャセロール
●パンプキンパイ
●スイートポテトマシュマロ

一般家庭ではこんな物を食すらしいです

 

持参する食事の中にはイベントに沿った物が何品かありました

 

さて、ご興味がある方は是非ご覧ください

 

日本の保育園や幼稚園のクオリティーの高さを実感できますよ

 

今日はBWG主催のクリスマスモーニングに行ってきました行く

image

イギリス領事館の庭で開催

image

 

image

お店もた----くさん出店されていました

 

クリスマスグッズリースクリスマスブーツクリスマスツリーのお店が多かったですが

 

アクセサリーのお店もあり、ついつい買ってしまいましたあせ

 

全体的にお値段はちょっと高めでしたが苦笑

 

あくまでもチャリティーなのでうんうん♪

 

BWG会員の方は月に1度のペースで

 

コーヒーモーニングを開催しているようです

 

会員になる場合は年会費を100SAR支払いメンバーズカードを受け取ります

 

月に1度のコーヒーモーニングは無料らしいです

(又聞きなので間違っていたらすいません)

 

私が住んでいるコンパウンドは

 

リムジンを無料で出してくれてるみたいです

 

当たり前ですが

 

がっつり白人社会でした

 

ネイティブイングリッシュすぎて

 

全く入っていくことできませんあせあせ

 

英語の勉強はしてるけど、やっぱり本場は無理すぎるなぁ----

 

さてさて、元気をだしてご飯を食べましょ筋肉

 

今回の会費は

 

会員の方は125SAR 非会員は150SAR

 

いーーーーっぱい食べましょ!!

 

すべてシェラトンからのケータリングで

image

image

美味しかったです(お寿司はすっぱかったけど)

 

特にチキンは柔らかくて最高に美味しいかったにわとり

 

もしかしてあれはターキーターキーだったのかなぁ??

 

デザートも美味しいかったんだよねぇ(写真ない)

 

最近は涼しくなってきたサウジですが

 

午前中とはいえ、外は暑かった汗汗

 

イスラム教ガッツリのサウジアラビアで

 

治外法権の空間での3時間でした

雨の翌日は当然ですが学校はお休みです(水曜日)

 

木曜日はアメリカンスクールに通っているので

 

Thanksgiving Dayはスクールカレンダーでお休みアメリカ

 

そして金曜日・土曜日

 

思いがけず5連休となってしまいましたため息

 

水曜日は同じく学校がお休みの友達と遊び

 

木曜日は同じ学校のお友達のお宅へ遊びにGO!!

 

3人でスイカ割りスイカ

image

スイカ割りを知らないジュニア兄弟

 

アタフタしながらも楽しんでいました

 

ランチにボルシチ作ってくれましたワーイ

image

ママがウクライナの方でウクライナ

 

以前にウクライナサラダを食べさせてもらいました

 

野菜嫌いの相棒さんがバクバク食べるくらい美味しくてウマー

 

作り方を教えてもらい自分でも作ってみました

image

ビーツ赤カブ(温海かぶ)って日本人には馴染みが薄いし

 

どーやって食べていいのか知らなかったのですが

 

このサラダはビーツ・じゃがいも・人参・グリンピース・きゅうり・玉ねぎ

 

味付けは塩・胡椒・オリーブオイルのみ

 

シンプルなんですが本当に美味しいんです!!!

 

今回のボルシチも絶品星

 

作り方や味付けはやはりシンプル

 

ウクライナでは毎日のようにボルシチは食べるそうです

 

日本だと味噌汁味噌汁みたいな感覚らしいです

 

ちなみに私は久しぶりに肉まんを中華まん・肉まん作って持参(写真忘れた)

 

金曜日・土曜日は相棒さんが出張の為不在だったので

 

家でダラダラしてましたパンダ睡眠

 

少し前までは暑かったので

 

相棒さんが不在でも子供達とプールができたので

 

全く苦ではなかったのですが

 

すっかり涼しくなりプールができないとなると

 

公園に行くしかないすべりだい

 

涼しくなると一気に蚊蚊が大量発生するし

 

週末の公園はだーーーーれもいないしねぇ

(いなくても別に良いんだけどさぁあはは…

 

子供達は「つまらない」を連発

 

来週末も相棒さん不在なんだけどなぁ

 

どーしようかなぁうーんうーん

 

自分の運転で自由に出かけられない環境はくるま。R

 

こんな時はツライフキダシ->_<

 

日本だったらイオンとか行けばブラブラ&ゲーム

 

好きな時間に行って好きな時間に帰って来られるもんねぇ~

 

さらにはフードコートで各自が好きな物食べれるし

 

あーーーー日本最高パチパチ

 

 

 

 

 

昨日は毎年恒例の雨でした雨

image

今回は今までの中で一番最悪な被害でした

 

毎回ですが玄関と裏口の2ヶ所から家の中に水がどんどん入ってきます

image

玄関側のタオルを交換している間に

 

キッチン近くまで水か入ってくるし

image

相棒さんの部屋では窓から泥水が入ってくるし

image

 

image

我が家の駐車場はプール

 

プールの先には川ができてます

 

今回は朝から雨が降り始める予報だったので

 

前日の夕方過ぎには学校の休みが決定

 

予報通り朝一から雨が降り始めたので

 

相棒さんも自宅勤務

 

泥水対処に追われている私

 

大きいタオルを何度も何度も脱水機にかけたり洗濯機

 

小さなタオルは何度も何度も手で絞っては水を排除

 

そんな最中

 

ヒマを持て余しているバカ兄弟は喧嘩がはじまるけんか

 

そしてお腹が減るのでランチを作らばならない

 

もう・・・・ 疲れは限界までいってましたへとへと。

 

昼前には雨が上がりましたが

 

泥だらけの玄関周りを掃除したり、泥を拭いたタオルを洗濯したり

 

夕方近くまで後処理に追われました死ぬ死ぬ

 

ニュースにもなってます

 

我が家のすぐ近所が動画で出てました

こちら↓

(GULF NEWS)

 

友達が送ってくれた写真

image

 

 

 

 

毎年恒例、日本人祭り

 

今年で4回目の参加となりました

 

ついついお喋りに夢中になり写真を撮ってない反省

 

今年は今までとは少し違ってサウジ人の方の協力があり

 

無料でトウブを着て記念写真・無料で名前などアラビア語で書いてくれるコーナ

image

相棒さん、体型・ひげ・顔の濃さが中東の人みたいなんです笑

 

私が写真撮っていたら日本人の方に

 

あの方は日本人なんですかseiと聞かれた私

 

あっ汗はい私の旦那なんです日本人ですって答えたあはは…

 

出店も恒例のお寿司スシかき氷かき氷イチゴ焼き鳥ヤキトリ

 

今年はFOOD TRUCKが3台来ていましたクロネコトラック(バーガー・フライドチキン・スイーツ)

 

そして抽選ではサウジで有名なアバヤデザイナーが作る高級アバヤもありましたキラ

 

デザイナーの方も来てくれてました

 

今年の我が家の戦利品

 

シェーバー・レストランバウチャー300sar

image

 

そしてなんと!!!

 

リッツカールトンのデラックスルーム宿泊券(朝食込)

 

当たってしまいましたバンザイバンザイバンザイバンザイバンザイバンザイ

image

自分で言うのもなんですが

 

毎年くじ運が良い我が家です

 

今回は今までの中で最も高級な物が当たりましたきらきら

 

日本人祭りやカラオケ大会など高級品が当たる方って

 

近々、サウジを去る方が多いんですよねぇ・・・

 

あれあれ顔まさか我が家も近々

 

なんてねぇぐふ

 

 

 

 

先週末は毎年恒例のコンパウンドでのハロウィンパーティー魔女っ子

 

すでに4回目

 

{A4816521-1874-422B-9282-32CE6E029929}

写真を撮る気にもならないガーン

 

そして31日はジュニア達の学校でのハロウィン仮装日

 

3年連続で同じ服装です

 

来年こそは新調しないとなぁあせ

 

地味に頑張ってきたブログが滞るくらい

 

10月は体力的にも精神的にもハードでしたひぃ

 

メイドが去って2週間後のとある日の夜

 

突然我が家の呼び鈴がピンポーンピンポーン

 

開けてみると2人のフィリピン人女性が立っていましたKやすこちゃん

 

1人は帰って来ない我が家のメイドのお友達なのでしってるけど(A子K

 

もう一人は知らない(B子やすこちゃん

 

B子やすこちゃんから発せられた言葉

 

  「マダム、私を貴方のお宅で雇ってもらいたい。その申込みにきました」

 

私「はぁはてなちゅん 意味わからないんですけど、なに言ってるの??

 

B子やすこちゃん「あなたにはメイドが必要だからって、C子(我が家のメイド)が言ってたの」

 

私「ええ!!!どーゆこと、C子は3週間は1カ月後には帰って来るって言ってたけど」

 

A子B子Kやすこちゃん2人は口をそろえて

 

 「いやいや、C子は帰って来ないよ、ファイナルエキジットビザでサウジを出て行ったよルフトハンザ

 

B子やすこちゃんの話だとメイドC子(我が家のメイド)がサウジを去る際

 

「マダムにはメイドが必要だから申込みに行ってみなさい」っとB子やすこちゃんに言ったらしい

 

私は完全に放心状態

 

A子B子が共に「マダム・・・汗大丈夫顔どうしたsei

 

C子は実の娘・娘夫・孫と一緒にジェッダで暮らしていたので

 

B子やすこちゃんから娘の連絡先を聞き出し

 

とりあえず今日は帰ってもらった

 

早速、まだ会社にいる相棒さんに電話して今起きたことを話した

 

私は余りのショックでかなり動揺しているのにアワワアワワアワワアワワ

 

電話先の相棒さんは笑ってるケケケ

 

「いや~やられたなぁ~ まぁ、サウジでの笑える思い出話になったじゃん」っとねぇ

 

いやいや、私はそんな気持ちにはなれませんよaya

 

正直、C子の所持していたビザの種類が怪しかったので

 

頭の片隅では、もしかしたら二度とサウジには戻って来れないかもやばい

 

とは思っていました

 

それが理由なら仕方ない

 

貸したお金も餞別だと思って、彼女が国で幸せならそれでイイと思える

 

でもエスケープとなれば話は別だ

 

私はサウジに来てC子とはとても長い時間を一緒に過ごしてた

 

一時期は平日の朝6時から昼の1時まで、ほぼ毎日来てもらっていたこともあった

 

家族や友達の事など色々話もした

 

引っ越しも私とC子2人でやり遂げた

 

もちろん金銭が絡んでいるので

 

関係としては雇用主と雇用される側であるのは間違いないのですが

 

閉ざされた暮らしの中で

 

私にとっては何も考えることなく会話が出来る存在だったし

 

安心して子供を託せる相手でもあった

 

最後までC子の携帯電話の待ち受け画面は

 

ジュニア2号がハイハイしている姿だったハイハイ

 

そんなC子の行動に私はショックしかなかった凹む

 

C子に貸したお金は決して少額ではないけれど

 

我が家が破産するほどの金額では到底ないのも分かっているが

 

まさかこんな形で裏切られるとは全く夢にも思っていなかったので

 

私の中で、何が何だかわからない、

 

とにかく泣けて泣けてしかたがない気持ちでいっぱいでしたがーん

 

常日頃、子供達に「泣くならトイレで泣きなさい」と言っているので

 

私もトイレで泣いていたずんこ泣く

 

どれくらいの時間泣いていたのかは分からないけど

 

ジュニア1号はトイレをノックしてコンコンコンコン

 

「どーしたの?おまめそろそろ出てきたら」と声をかけてくれた

 

トイレを出てジュニア1号を見ると

 

目に涙が浮かんでいた感涙

 

何がどーなって母親が泣いているのか意味が分からないジュニア1号は

 

不安だったんだと思う反省

 

現実的にC子は国に帰ったところで仕事は見つからないだろう

 

そう考えれば、エスケープするよりもサウジに戻ってきた方が賢明ではあるが

 

彼女自身が保持しているビザの状況から考えて

 

今、サウジを出たら二度とサウジには戻れないかも

 

それでも国に帰るか・・・今はとどまるべきか・・・

 

サウジを出る時にあらゆるメリット・デメリットを考えなくてはならない思うshokopon

 

ただえさえ、外国人を排除したがっているサウジアラビア

 

今のC子が置かれている状況から考えると

 

私ならサウジを出ない事を選択する方が賢明だと思うが

 

C子は飛行機代を得たことで

 

今すぐ病気の母親に会いに行く事を即決したように思える

 

C子だけではないが彼女達全体的に

 

将来ってものをあまり考えていない気がする(偏見ですいませんごめんなさい

 

何もかもがその日暮らしのような気がする

 

そうせざる負えない状況、環境であるのも現実ではある

 

翌日の朝、相棒さんは朝一から出張に出なくてはいけなかった

 

相棒さん「昨日、泣いてたん??ジュニア1号がお母さんがずっと泣いてたって言ってたよ

      なんで泣く事があるの顔それはお金?それとも裏切り?どっちで泣いてるの?

      裏切りの方ならまぁ分かるけど、お金だっからもう良いじゃん」

 

私的にはそんな簡単に割り切れる心情では全くありませんでした

 

相棒さん、出張先に着いてからC子の娘(サウジに住んでいる)に電話してみましたもしもし。

 

娘にお母さん(C子)は帰ってくるの?と聞いたところ

 

返答は「しらん」

 

知らんって・・・ あんたのお母さんでしょおいおい

 

拉致があかないので

 

相棒さんは娘に伝えました

 

突然お友達がやってきてC子はもう帰ってこないと言われた

 

我が家はお金を貸している¥

 

お金を貸している証拠はあるので

 

お母さんがサウジに帰って来ないのなら

 

会社の弁護士使って取り立てに行きますよ

(娘はお金を借りている事は知らなかったようです)

 

とにかくお母さん(C子)に連絡を寄こすように伝えてくれと言い

 

今日のところは終わりにしました

 

翌日、C子から相棒さんの携帯に連絡がありました

 

サウジに戻る為にビザのリニュアルが必要で

 

2ヶ月くらいかかる

 

それが終わればサウジに戻る

 

それよりも、何でお金を借りている事を娘に話したのか

 

そして誰が我が家にメイドの申込みきたのか

 

C子はそっちの方がメインだったらしい

 

まぁ、母親として子供にお金の話はされたくないよねぇ

 

気持ちは分かるけど、

 

そうでもしないと話が進まないからね

 

現実的にC子がサウジに戻ってくることは難しいでしょうが

 

今は新しいメイドを雇い気持ちにはなれず

 

毎日、掃除に邁進しております掃除

 

元々、掃除は嫌いではないので

 

自分が納得いく掃除ができて快適ですキラキラ

 

掃除も手馴れてきたので

 

掃除機・床掃除・バストイレ・外掃除で1時間半~2時間弱

 

2~3日に1回アイロンアイロン週1でテレビラック・本棚を拭く

 

こんな感じで日々を暮らしています

 

懐メロからワンオクまで

 

音楽プレーヤーで大音量で音楽を聴きながらヘッドホン

 

大声で歌いながらの掃除は歌う

 

部屋は綺麗になるし、ストレス発散になるし、エクササイズにもなる

 

なにげに気に入ってます音楽

 

・・・↓やはりシッターがいないのは私に何かあった時に困るu-n*

 

クリスマス頃には新しいメイドさんを探そうかと思っています

 

さてさて

 

なぜ、我が家がメイドに5か月分もの給料を前借させてあげたのか

 

単なるバカな騙されやすい我が家なのかもしれませんが

 

実は・・・

 

C子が泣きながら国に帰りたいと言われた日は

 

相棒さんの身内が亡くなった日だったのです

 

その日の朝、身内が亡くなり

 

相棒さんは朝から急遽日本に帰る段取りの為

 

普段なら家にいない時間に相棒さんが家にいたのです

 

当然、そんな事は知らないC子に

 

泣きながら国にいる病気のお母さんに会いに帰りたいと言われ

 

C子に国に帰らせてあげたいと思う気持ちが出てしまったのです

 

すべてが示し合せのような・・・偶然が重なってしまった結果なのです

 

今後としては

 

11月末にもう一度C子に連絡をしてみようと思っています

 

クリスマスまでに帰って来ないなら

 

新しいメイドを雇います、そして娘に貸したお金を取り立てに行きます

 

と、伝えるつもりです

 

が、実際には娘に取り立てにいくつもりはありません

 

C子が国で幸せに暮らしているならもういいか・・・と思う気持ちもあるのですが

 

やっぱり心の狭い私は

 

最後にグサッと言う何かを言いたいと思ってしまっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月1日より学校のスケジュールが通常となりました

 

ジュニア1号は2時45分まで

 

ジュニア2号は2時まで時計

 

この時間差をLatchkeyシステムでジュニア2号を3時まで預かってくれます(有料です)

 

このシステムは今日からスタートで

 

先週は約1時間、ジュニア2号と校内で待ってました

 

ジュニア2号、大人しくできないため息

 

ちなみに小学生・中学生・高校生が終わる時間は3時

 

学校からコンパウンドまで帰るスクールバス車の出発が3時15分

 

通常なら学校からコンパウンドまで20分くらいの道のりなのですが

 

駐車場は大混雑ブ~・・・(車)。スクールバスの中は動物園状態比呂

 

コンパウンドに到着するのが4時前

 

私も子供達も家に着く頃にはグッタリしていましたためいき

 

さらに今週からメイドさんが来ないのです・・・

 

彼女のお母さんが体調が悪いとの事で国に帰ってしまったフィリピン共和国

 

前々から体調が悪いとは聞いていたのですが

 

先週、緊急手術をする事になったので

 

3ヶ月分の給金を前借させて欲しいと言われた$

 

前借はいつもの事なんですがあはは

 

先週の木曜日、彼女が泣きながら2週間の休みが欲しいと言ってきた

 

国に帰りたいと泣

 

飛行機のチケットが取れたら日程を教えてねぇと言って

 

もちろんOKしましたOK

 

結局、飛行機代が無いらしく更に2ヶ月分の前借

 

メイドを雇う場合

①時給でしっかり計算して都度都度払う

②時給でしっかり計算して月単位で払う

 

うちはやって欲しい事を予め伝えていて

週何3日で時間もざっくり何時~何時くらいまで

月単位で金額決めてます

 

なので夏休みで私達が日本に帰っていたり旅行に行っている間

 

いつもより仕事がが少なくても

 

支払う金額は変わりません

 

今回、2週間の休みが欲しいって事だったので

 

快くOKしたし、給料も既に前借されているので

 

給料を減額するつもりもありませんでしたが

 

翌日金曜日、彼女から電話があり

 

明日、ジェッダを出ます飛行機帰りは1か月後になります

 

えええええええええ゛!え゛!え゛!え゛!え゛!え゛!え゛!

 

おいおいおいおいっおいっ

 

2週間だろ??1カ月??聞いてないよ

 

私が驚いている間に電話は切られてしまい終了チーン

 

さすがに私キレました怒

 

相棒さんにこの状況を説明しました

 

相棒さんは、本当に1カ月帰って来なかったら

 

帰ってきた時に給料1ヶ月分は払わんぞってぷんぷん言うよ、と。

 

彼女達は出稼ぎ労働者で

 

決していい条件で働いているわけでもなく

 

国への仕送りもあるので

 

貯金って言葉を知っている?ってくらい

 

毎日が自転車操業暮らし自転車

 

何かある度に親戚らや友達やらでお金をかき集める感じなんです汗

 

彼女の人格に問題無いし、子供達の面倒もしっかりみてくれるし

 

子供達もとっても懐いているし

 

臨機応変にこちらのスケジュールにも対応してくれるので

 

重宝していたのです

 

今回、国に帰りたいって気持ちは重々分かります

 

だから前借もさせてあげました

 

最初から1カ月帰りたいって正直に言って欲しかったなぁ

 

向こうとしては1カ月って言いづらかったのかもしれませんが

(こう思うのが日本人的なんですよねぇ・・・ついつい相手の気持ちを考えてしまう)

 

私は嘘つかれた感じで嫌な気持ちになったんだよねぇ↓

 

日本人とは感覚違うからねぇ

 

日本人は1時間って言ったら50分みたいな・・・

 

相手が不快にならないような言い方をするのが基本だけどねぇ

 

サウジ人とか欧米人なんて

 

雇用主と雇用される方の立場をハッキリさせます

 

その方が気に入らなければスパッと解雇できるし楽なんだろうなぁ

 

手癖が悪いメイドも沢山いるし、子供を預けるには

 

長年の信頼が無いと私は安心できないんだよねぇ

 

無駄に広い我が家

(部屋4・リビングダイニング・6畳ほどある玄関・バスタブ2・シャワー1・トイレ4)

 

カーパーキングには毎日どっさり葉っぱが落ちてくる

 

掃除機・モップかけ・バズトイレ・外掃除したら3時間

 

これからアイロンアイロンがけもあるんだなぁ

 

ようやく、少し楽になるなぁキャー思っていたのになぁため息

 

1カ月頑張ったら1㌔くらいは痩せられるでしょうかあはは…

 

ってか本当に1カ月で帰ってくるのかなぁ・・・