ウォーキングにはまっている私

1時間ちょっとで6㎞歩けるようになりました
好きになるとはまる性格の私
サウジの時はクロスステッチやシャドーBox
手芸やケーキ作りなどを教えてくれるマダムがいたので
はまっていた私
これは良いはまりでしたが
今回はその性格が仇となってます
ウォーキングをしながらドラマや推しのライブを観るので
ウォーキングハイになってしまい昨日は7㎞歩きました
が・・・ 夜シャワーした時に太股に痣が出来てるのを発見
ぶつけた記憶もない、触るとちょっと痛い
ネットで検索してみると
肉離れみたいに書いてある
この情報が正しいのかは不明ですが
今日はウォーキングお休みしてブログを書くことにした
今日のネタは船便
自分で食材を船便で送ったのは1月に2箱、3月に1箱
昔はSAL便がありましたがコロナ以降無いようです
昔はジュニア1号の離乳食や食材を大量に日本からSAL便で送っていたので
その感覚で今回も食材を送ろうと思い
適当な段ボールに日本食材を詰めて郵便局に持っていきました
昔は送り状に住所書いて、中身もBabyFoodって簡単に書いた記憶が…
今は事前にネットで入力して送り状を作成してから郵便局に
送る食品も一つ一つ分かり易く英語表記で入力
個数、重量も入力しないといけません
かなりメンドクサイ
郵便局員に言われたのは
きちっと入力してくれないと送れません
段ボールもできるだけシンプルな物でお願いします
スーパーでもらった段ボールに英語でデカデカとお菓子の商品目が書いてあるのは
避けるかペンで塗りつぶした方が無難です
食品を送るのはかなり厳しいのでドバイで受け取れる可能性は保証できませんよ
と、念を押されましたが
まぁ、やってみようって感じで送りました
そんな事をすっかり忘れていた私
5月のある日、相棒さんからLineが
「ドバイポストからこんなメッセージが届いてるんだけど詐欺かなぁ??」と
読んでみると、なんと私が送った荷物が届いている
番号検索してみると3月に送った最後の荷物でした
週末の朝、カラマのポストまで引取りに
3箱目にはかき氷用のシロップを入れていたのでジュニア達も大喜び
その時は1箱目と2箱目は届かなかったんだ…と思っていました
一応、相棒さんに
「他の2箱も届いてないか電話番号検索とは出来ないのか聞いてみたら?」
と、軽く言ってみましたが
答えは
「そんなの出来ないでしょ」
聞く事が大嫌いな相棒さん
想定内の返答でしたね
そして、その数日後…
また相棒さんからLineが
「今、ドバイポストから電話がきた。荷物の保管期間が近づいてきたけど
荷物を取りに来る予定はあるのか?」って
そう、先に送った2箱はすでにドバイに到着していたのです
そのメッセージを見逃していたようです
翌週末、またカラマまで2箱を取りに行く羽目に
うどんやそば、コンソメやクリームシチューの素など欲しい食材が沢山届きました
来年、日本に一時帰国した時も食材沢山送ろ
ドバイでも一通りの日本食材は買えますが
やっぱり高いし
コンソメの素は売ってないしね
我が家の食材が一気に豊富になりました