インド生活(脱出中)368日目  ~我が家の新しい生活様式~ | 目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai

一年前、渡印🇮🇳

 

これっていう思い出もなく

 

なんか訳が分からない一年でした笑い泣き

 

サウジを出てから、本当に落ち着かない我が家の生活えーん

 

さて、現在インドでのコロナ感染者は52万8859人

 

日々1万5千~2万人程度、感染者が増えているようです

 

インドは危険レベル3(渡航中止勧告)となっていますびっくり

 

コロナ対策だけでもテンパってるインドなのに

 

さらにバッタの大群までやって来るし

 

もうてんやわんやよねガーン

 

 

さて、今後の指針としては

 

危険レベル2になった段階で社員をインドに戻すかどうかの検討を始めるようです飛行機

 

いつそんな日が来るのかはてなマークはてなマークはてなマーク

 

帯同家族がインドに戻れる日は来るのかはてなマークはてなマークはてなマーク

 

全く先が見えませんえーん

 

と、いう事で

 

我が家の新しい生活様式が今日からスタートしました上差し

 

ジュニア達は日本の小学校に正式入学致しました

 

ジュニア1号は三年生

 

ジュニア2号は新一年生ですクラッカー

 

 

ジュニア1号は昨年サウジからインドに行く間

 

4ケ月弱体験入学で通っていた学校

 

まさか1年後に正式入学するなんて・・・ガーン

 

それも昨年度と同じ担任の先生

 

教頭先生も今年は変わっていなかったので

 

我が家の事情を知ってくださっていたので

 

話もトントン進んで助かった拍手

 

3月から約4ヶ月間に渡るホームスクーリング

 

長かったわぁ~ゲッソリ

 

一年前、インドに行く時

 

勝手に私が思っていた事があるんです

 

駐在生活もスライド3か国目となると

 

これが子供達を連れての海外生活は最後になるかもしれない

 

サウジでは日本人コミュニティーで苦労したこともあったショボーン

 

だから、インド生活は日本人コミュニティーでストレスを感じるくらいなら

 

淋しくても一人で自宅で過ごす日々を選ぼう

 

そして、子供達と向き合う時間をたっぷり作ろうと思っていました

 

こんな事を願っていたら・・・

 

まさかまさか、こんなにも子供達と共に過ごすことになろうとは

 

さすがに私、お腹いっぱいです笑い泣き

 

そして、私とジュニア達は実家を出て

 

3人で暮らす事にしました

 

新居は実家から徒歩数分

 

学校まで徒歩1分

 

実家の車も使えるし

 

ジュニア達を預ける事もできる

 

初めて子供達と3人だけで日本で暮らします

 

どんな生活になるのか楽しみお願い

 

明日には新居の鍵をもらい

 

1週間くらいかけて実家から荷物を運び出します

 

それにしても、家の契約や住民票の出し入れ、転入手続きなどなど

 

日本の制度はこの時代に紙ベースで行うので

 

あっち行って手続きをして書類をもらいあせる

 

今度はこっちに行って、書類を提出したり・・・あせる

 

学校に提出する書類、同じような内容の紙を

 

いったい何枚書いたらいいのガーン

 

何か所、印鑑を押したらいいのおーっ!

 

二人分の書類を一気に書いたら

 

腕が痛くなって、その日は手が震えていたよえーん

 

本当に古いシステムを未だに使っている日本

 

これじゃ9月入学に変更なんてムリよね笑い泣き