活きている字、活版印刷! その① | ・

みなさま、お久しぶりです。

暑い毎日、お変わりありませんか。
9月にやあと言って早10日。
それでも暑さはなかなかさよならしてくれません。


ついに、とうとう、やっと、パソコン復活しました。
ブログも復活します。


復活第一号。
ドイツの活版印刷についてご紹介。


活版印刷、ご存知でしょうか。
活字を使って印刷する方法です。

活字とはなんぞや。
活字:活版印刷に用いる字型。繰り返し使用するところから、活きている字の意。(広辞苑より)


活きている字。
素敵な響き。

その活字を組み並べて板にはめこんで印刷するのが活版印刷。
だから活版印刷でできた書などには命が宿っているかも。

言葉は命を持つといわれるけれど、
その言葉がカタチとなった「文字」も同じように命をもっている・・・と思いたいな。


次回もまた活版印刷について、です。


やあ、ドイツ