CTの結果 | 膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!

膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!

39歳で膵臓癌と告知されたおはぎとその親友きなこのブログです。
2人とも看護師ですが、おはぎは患者さんの立場になり、きなこはその家族のような立場になりたくさんのことを学びながら日々格闘しております。
きまぐれ闘病記ですがお気軽にご覧下さい。

 こんにちは、おはぎです。

抗がん剤治療の副作用からやっと抜け出し、日常に戻って生活しています。

先日6月22日(木)に3ヵ月ごとに撮っているCT検査がありました。

翌日6月23日(金)にその結果を聞きに行ってきました。




前回の3月のCTの結果は残念ながら「やや増大」という結果でした。

そのときの記事は「こちら」


この時は、この結果に対し「とうとう今の抗がん剤に耐性ができてしまったか…?」という不安がよぎりました。

そこで最後に残されている治療(アブラキサン)に変えるのか?と思いましたが、医師の判断で今の治療(フォルフィリ)をそのまま継続することになりました。

私は心の中で

「え?腫瘍が増大してるのにそのままでいいの?」

「しかも次のCTは今まで通り3ヵ月後でいいの???」

と思いました。


冷静に分析しますと…

腫瘍自体はやや増大しているものの、その他の所見が特にないからだということです。

具体的に説明すると、痛みなどの症状が出てきているといことも全くなく、血液検査でも腫瘍マーカーも基準値内で上がっていないからです。


ということで、医師が総合的に判断した結果、治療を変更せずに『継続』ということでした。


もちろん次に予定している3ヵ月後のCTまでの間に

・何か症状が出る(痛みなど)

・腫瘍マーカーが上がる

ということがあれば、検査は早めてくれるということでした。


この3ヵ月の間は正直一抹の不安がありました。

特に新たな症状はなく、腫瘍マーカーも上がることはありませんでした。

(厳密に言うと膵臓の腫瘍マーカーは上がっていませんが、卵巣のほうの腫瘍マーカーは上がっています)

が、本当にこの治療のままで大丈夫か…、と。





で、3ヶ月が経ちCTの結果です。









『やや縮小』


よっし!!!

心の中でガッツポーズ。





実はこの前回の『やや増大』から今回の『やや縮小』という結果になったことに心当たりがあります。



これについて書くと長くなってしまいそうなので、またの機会に書きたいと思います。(いつ書けるかわからないので気長にお待ち下さい)



39歳で膵臓癌(ステージ4b)とわかり、現在4年と8ヶ月 抗がん剤治療を続けてきました。


そして定期的に3ヶ月に1回CT検査を受け、その結果に一喜一憂してきました。


この結果の『やや増大』『不変』『やや縮小』という言葉、結局私の中の腫瘍はいったいどうなっているのかわからなくなってきました。(素直に今回の結果は嬉しいことですが)


例えばこの1年ぐらいの間でも『不変』が一番多かったように思いますが、増大して、また縮小。

じゃあ結局1年前より大きくなってるの?小さくなっているの???


言葉だけではわからないもやもやがあり、今回は医師に具体的に腫瘍の大きさはどうなっているのか、質問してみました。

実際に今の腫瘍の大きさを測ってもらうと

約23㎜

前回(3ヶ月前)や前々回(6ヶ月前)、1年前の画像も見て測ってくれたのですが1-2㎜程度しか変わらず。(誤差範囲内?)


これは腫瘍の一番長い部分を基準に測るのですが、どうしても腫瘍と正常な細胞との境目がハッキリしているわけではないので多少誤差が出ます。


画像を見比べてみると面積が若干小さくなっている感じはありました。(一番長い部分の大きさは変わらなくても)


あとは腫瘍の外縁が色がうすくなってきている感じもしました。(気のせいかも)



正常な膵臓という臓器は人によって多少大きさは違いますが

長さ15 ㎝   幅3㎝   厚さ2㎝

ぐらいであると言われています。


私の勝手なイメージでは鶏ののササミのような形をしています。(しずく形)


腫瘍は綺麗なまんまるな形をしているわけではないので一概には言えませんが、私の場合23㎜ということは正常な膵臓の厚さ20㎜より大きいので、臓器をはみ出すほどのものがまだ存在しているということになります。


リンパ節の転移はどうなっているんだろう…


卵巣は手術でとったけど、腫瘍マーカーは上がってるし…



と、不安なことをあげだしたらキリがありません。


でも、こうして今 生きているんです。


これ以上の幸せなんてありません。




なんだか今日はブログが上手く書けません…。(いつも上手く書けているとも思っていませんが)



それは、みなさんももうご存知なことだと思いますが、小林麻央さんが旅立たれましたよね…。



同じ がん という病を患ったものとしていろんな思いが込み上げてきます。


これについても今の自分の気持ちを言葉として書いておこうと思っています。







最後に何か写真をのせておこうかな…

と思いついたのがこちら

{672F06EC-B758-4A24-86D6-65B6598DBF5C}

CTをとりに行ったときに、検査着に着替えるためにロッカールームに行くのですが


こういう時って意味がないことはわかっていても番号で げんをかついでみたくなりませんか?


そこで私がこの日選んだ番号は


40-50番台の列だったので、40番代はなんか嫌だなぁ〜と思い、選んだのが【51】


「よし こい!!!(51)」


いい番号がなかったのでこじつけです。(笑)

イチローじゃないですよぉ〜。


みなさんだったら何番を選びますか?







にほんブログ村のランキングにも参加しています。
膵臓癌の方のブログなども見ることができます。ぜひみなさんのブログ読んで見てください。
にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村