
きなこです。
今日は秋晴れの心地よいいいお天気

久し振りにのんびりと休ませてもらっています。
おはぎの日常Part1から更新が遅くなってしまいました

おはぎは今日も元気です

19日に18コース目の抗がん剤治療の予定でしたが、白血球が2700と低く、好中球は50%あったので出来ないことはなかったのですが、今回は焦らず慎重にとの主治医の考えと私たちの思いが合致し延期しました

明日から治療の予定なので、今日は美味しいものでも食べに行って来ようと思っています

2日ほど前から下の中学生の娘が職場体験の授業が始まり、障害者支援施設を選択して今日で最終日となりました。上の高校生の娘と比べ口数は少ないけれど毎日新しい体験をさせて頂いて顔つきが変わって来ているように思います。
おはぎは2人のお弁当を作り送り出してくれてます

中学生の娘は普段は給食なのでおはぎの作るお弁当を楽しみにしていて、毎日しっかり食べて来てくれます。
そんなお弁当作りから始まり、わんちゃんの散歩、掃除で午前中が終わってます
因みに今は2匹のわんちゃんのシャンプーを終えて、お風呂掃除中
(私は何もしてません
)



掃除といえば大晦日までに気になるところを全部掃除すると決めたらしく、コツコツ大掃除を始めてます

コンロは日々やっていますが、換気扇の外し方が分からず10年放置

油でギトギトでネジ一つ外すのも相当大変だったと興奮気味にベラベラ報告されました

何時間もかけてお掃除した結果....↓
ナチュラル洗剤の特性を理解出来ると色々と活用出来るらしく、おはぎのお掃除バイブルとなっています。枕の横に置き暇さえあれば読んでます。
私は全く興味がないので読んでないけど、おはぎが得た知識を自慢げに話してくれるので、聞いてる振りしてほとんど聞いてません
(後から怒られそう
)


さて次はどこを掃除するのか楽しみです

23日に高校生の娘の練習試合でちょっと遠い高校まで朝早く行かないといけない事になり、送迎を頼まれました。私もパパさんも仕事だったので、おはぎに頼んでました

7時に現地集合なので我が家出発は6時少し前。
朝が苦手なおはぎですがしっかり起きててびっくり

娘以外に2人乗せて出発していきました



近ければ一旦帰宅してもいいけどちょっと遠かったのとお昼までだったので観戦してくる事に。
一緒に観戦してたお父さんたちからおはぎなんとお父さんだと思われてた





娘もママの友達とかいうのも面倒だから、お父さんで通したらしい

まぁおはぎは我が家の母であり父であるからいいね

さてと、美味しいもの届きました

焼肉〜焼肉〜

続きはまた後で

にほんブログ村のランキングにも参加しています。
クリックしていただけると、わたくしおはぎは喜びます。
他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。

にほんブログ村