昨日は友人に誘われてりんご狩に行ってきました。
ここ愛知県から長野県まで車で行ってきました。
きなこは仕事があったので行けませんでした。
一昨年も友人に教えてもらって行ったりんご園(?)だったので、美味しいのもわかっていたのでとても楽しみにしていました。
よくあるりんご狩とか◯◯狩というのは、入園料を払って、食べられるだけ食べるというシステムが多いと思うのですが(運が良ければちょっとお土産ももらえる)、ここは違って、入園料は無料!
そして着いたらまず仮設のテントみたいな所に座らせてくれて、その場でリンゴをじゃんじゃんむいてくれて、食べ放題なんです。
この食べ放題も無料!
あたたかいお茶なんかもいただけるんです。
こんなサービスなかなかないですよね?
そして、もう食べられないっていうくらいリンゴを食べてから、いよいよリンゴ狩。
自分が買ってかえりたいだけのリンゴを狩って、重さを測ってお金を払う、というシステムなんです。
なかなかいいですよねー。
ちなみに1キロ400円でした。
もちろん傷があるものや鳥がつついてしまったようなものを狩ってしまったら、計量からはずしてくれます。
さらに計量も少しおまけしてくれたり、「これもあげるからねー」なんて言って、リンゴを2、3個ポンポーンって追加してくれちゃいます。
ちょっとお年を召したご夫婦がやられていて、こじんまりしたところなんですけど、とっても良心的です。
さらにこのリンゴが美味しい!
とってもオススメなんですけど、許可をとっていないので名前や住所を書くことは控えさせていただきます。(本当はみなさんに教えてあげたい気持ちでいっぱい)
リンゴ狩の後は、友人オススメの五平餅(ごへいもち)を食べに行きました。
五平餅って久しぶりに食べたんですけど、ここの五平餅は醤油とクルミだけの味付けなんだそうですけど、とっても美味しくて、多分私の中ではナンバーワンでした!
その後帰ってきて、きなこが仕事が終わるのを待って、夜は看護学校の先生のお宅に行き(看護師時代の元上司)講演会の最終打ち合わせ。
原稿もまだ出来上がってはいないのですが(苦笑)、細かい打ち合わせをしてきました。
結局半分以上は、昔話でもりあがったり、講演とは直接は関係ない話で盛り上がってしまう始末。(おぃおぃ)
夕飯は帰ってから食べることを伝えてあったのですが、お腹が空いているだろうからと、少し準備して下さっていました。
前回もそうでしたが、今回もとっても美味しかったです!
結局、今日は原稿は全く書けずでしたが(汗)、こんな時間も必要ですよね。(と、自分にいいきかせているだけ)
にほんブログ村のランキングにも参加しています。
クリックしていただけると、わたくしおはぎは喜びます。
他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。

にほんブログ村