不安な夜 | 膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!

膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!

39歳で膵臓癌と告知されたおはぎとその親友きなこのブログです。
2人とも看護師ですが、おはぎは患者さんの立場になり、きなこはその家族のような立場になりたくさんのことを学びながら日々格闘しております。
きまぐれ闘病記ですがお気軽にご覧下さい。

こんばんはやや欠け月
きなこです

17日にCTを撮って、明日診察だから結果を聞ける。
この長い時間...とても不安な時間です。
今日は多分眠れない。
おはぎは最近ずっと不調な日が続いてます
元気な時間もあるけれど、やっぱりスッキリしない右側の腰の痛みと下腹部の痛み...便秘や腹部圧迫感。それに加えて、梅雨の低気圧で酷い頭痛...
いつもスッキリしない中で過ごしているおはぎはどんな思いでいるのだろうか...

きっとCTの結果はよくはないのはわかっているんだけどね、怖くて仕方がない。
膵臓は落ち着いてるから、卵巣だけでも手術で取り除けたら...そんな気持ちがいつも消えない。
転移巣だけ取っても意味がない事くらいわかってるし、腹膜播種があったらがん細胞がお腹を開ける事で色々なところに飛び散る可能性がある事、手術前後は抗がん剤が投与できなくなる事、手術に伴う身体への侵襲が大きくて免疫力は下がってしまう事、冷静に考えればおはぎにとってはリスクが高すぎる事は十分わかってる。
でもこの苦しみがなくなるなら...って思ってしまう。

この時間は本当に私にとっては苦痛で仕方がない....

明日の朝まで何か集中できる事はないかと考えるけど、何もしたくない。
夕食の片付けもまだやりたくない...
洗濯物もたたみたくなくて山済み
早くやっちゃえばいいのに、何もやる気がしない。
こんな夜を何回迎えてきたかな....
考えても、悩んでもどうしようもないのにね...
ただの怠け者なのに理由をつけてやらないだけなんだろうけど、何もやりたくないんだよね...

明日はもう一度痛みについて話してこようと思います。フェントステープからオキシコンチンへ戻すか、フェントステープを増量するか。
あとはFOLFIRINOXへ変更になる可能性があるから、イリノテカンが卵巣に効果がある事を祈るしかない。

私の支えになってるのが、以前の職場で一緒に働いていた先生の言葉。
「おはぎは悪くなっては抗がん剤を変更してびっくりするくらいの効果を出してきてるから、今回もきっと効果が出るって祈ってるよ。落ち込まずに待とう。」(ちょっとまとめて書いてます)
本当に忙しいのに、ブログを読んで状況を知り、連絡をくれます。先輩も一緒に励ましてくれます。
おはぎの友達もいつも支えてくれます。
おはぎのご両親も色々な面で支えてくれてます。
私の妹も母も娘達も最大限協力してくれます。
そしてブログを読んでくださるみなさまからの大きな支えもあります。

ブログを書く事で少し気持ちの整理が出来ます。

本当に沢山のひとに支えられています。

感謝しても仕切れないくらいの想いが込み上げます。

さてと...
気持ちの整理も出来たし、そろそろ始めようかな。
↓おはぎはオキノーム(本日2回目)飲んで寝てます。
{F5F8DB8F-4AFF-4DAF-B9CE-BF62843A63D7:01}

何日同じTシャツ着てるんだろうにひひ
(アッ!2日目だ!!おはぎ復活したら怒られそう爆弾)

不安な夜は続くけれど....
おはぎの笑顔のために、気持ち切り替えて頑張ろう得意げ


 





↓にほんブログ村のランキングに参加しています。
クリックしていただけると、わたくしおはぎは喜びます。
 他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。
にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村