ヒマラヤのマニハール水晶 | アカシックレコードの世界

アカシックレコードの世界

The Knowing Way Japan (旧Gary Bonnel Japan)認定インストラクター&プロフェッショナルアカシックリーダー中島志保のつれづれ日記です。音楽家としても活動中です♪

 Himalaya Quartz, Manihar

ヒマラヤ水晶

 

ヒマラヤ水晶はやはり、"凛" としたエネルギーを放っています。この水晶クラスターは、写真ではわかりにくいのですが、両剣(ダブルポイント)の水晶がいくつも細かく結晶していて、本当に美しい形をしています。自然界にあるものは、完全なる秩序が形を作り、そして環境がそれにさまざまな偶然性(予期できないような結果)を持たせます。ヒマラヤ水晶は土壌の鉄分を含有してピンク色になっているものも多いですが、これほどまでに透明感がありピンク色がうっすらと上品に入っている水晶はたいへんめずらしいです。

 

さて、この水晶を、私の事務所の出窓に置いてみました。そこには母岩の色が透けてわずかに青っぽい色を放つブラジル産の水晶クラスターがあり、その横に置いてみると、青っぽい水晶とピンク色の水晶が男性性と女性性のエネルギーを放っているように見えて、全体的に調和したエネルギーを放つのを感じました。

天然石は形だけではなく色も波動を放つので、室内を整えるに本当に役に立ちます。室内を整えると、自分自身も整います。

 

20220104