おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。

ご訪問ありがとうございますニコニコ



このところ少し寒い三陸です。

五月晴れって、

どこに行ったんだろう…。

体調にお気をつけ下さいにっこり







さて。


坊は知的障害はないけれど、

特性強め。


けれども、

特別支援学級に在籍して

学習するほどでもないと、

検査した専門家の方からも

言われております。

普通学級での困難感はあるけれど。



普通学級でやって行くために、

本人がものすごく努力してるとも

言い換えることもできますネガティブネガティブネガティブ




ですから。

学校でがんばっている分、

家で荒れたりしますチーン



そのため、

坊も我らも

疲れちゃうし、

親子だけでは、

煮詰まってしまう感じです。




私たちが実践しているのは、

支援の人

相談先を

たくさん持つ


学校の担任の先生は、

今の状況や、

困っているところを伝え、

改善策を一緒に

考えてくれます。


家庭教師の先生は、

障害のある方への

支援のプロなので、

すっかりお任せ。


療育にも通いますし馬


発達障害支援センターには、

坊本人も困ったことがあったら、

相談に行きます。



私の心が大変な時、

うれしいことがあった時など

お話する方も

↓↓↓

話しているうちに

心が軽くなります~。




などなど。

他にも支援してもらえる場所、

坊の居場所はあります。



家族だけで支えるのは

本当に苦しいので、

どうか抱えこまず、

誰かに話してみてくださいね。


真剣に聞いてくださる方は、

必ずいますからニコニコ



いろいろな人の力を借りて、

信頼できる人に頼って、


大変さを

ぐるぐるぐるぐる回して行こー!!




楽していきましょうニコニコ