おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。

ご訪問ありがとうございますニコニコ




昨日は出勤したら、

やらかしを指摘されるのでは?と

怯えて仕事へ行ったのですがwww


誰もからも何も注意受けず…。

むしろ違うことで

「あなた1人で頑張りすぎ」と

ねぎらわれる…。





どうやらただの勘違いwww


思い込み、妄想だった

様子でした。


あぁ。

時間とHPを

ムダ遣いしたなぁ知らんぷり





これも春の影響かしらwww爆笑爆笑爆笑



我が家で行われる春の行事です。

参加される方は、

連絡お願いしますぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー






さて。

今年もこどもの日に、

こども流鏑馬大会が

開催されます!!


坊は去年初めて参加しました。






終わった直後は

もう出ない


そう宣言していましたが。




1年間

流鏑馬かっこいい


乗馬うまい


他に流鏑馬できる小学生は

何人もいない!!


とほめ続け、




大会の練習終わったら

○○行って、

ポケモンカードを

好きなだけ見てもいい

とごほうびをぶら下げ、




大会終わったらキャンプ行きたい

という無謀な願いも叶える計画で、



やっと出場の同意を得ました!!



療育での練習は、

冬にテレビ取材を受けましたし。








考えてみればなぁ。


注目されることも、

人混みも嫌いだし。


的を狙う集中力も

ものすごいだろうし。


しかも馬の上で馬




無理させてるのかしら…。



そうも思ったりしますが、


去年できたし、

乗り越えられたとも

考え直して、

最終的には坊の同意を得て、


やっぱり今年も申し込む泣き笑い






坊は4年生になって

自己紹介のプリントの中の

「わたしの好きなこと」に


やぶさめ


と書いていましたニコニコニコニコニコニコ





流鏑馬は好きだけど。


たくさんの人に見られるのが嫌

練習がめんどくさい

(ゴールデンウィーク中は毎日練習)



そんな思いなのかもしれません。



明日は、

どうしてこんなに

私たちが流鏑馬にこだわるのかを

お伝えしようと思いますニコニコ



明日へ続く…、