坊のママ、村谷志保です。
ご訪問ありがとうございます![]()
今日から3連休!!
しかも、
私も世の中に連動して3連休!!
こんなことは、
滅多にありません![]()
楽しまなきゃ。
みなさんは、
どんな予定でしょうか。
幸いにして、
お天気もよさそうですね![]()
さて。
昨日の続きです。
大学を1年休学して
能登半島行きたい。
賛成して
くれますか?
突然そう聞かれました。
まずはびっくり…。
そして、
どれくらいで卒業できるかなぁ。
関西に戻れるのかなぁ。
卒業して何になるのかなぁ。
今いるところも
出ないといけないし。
ど真面目な私の価値観で、
さまざまに、
悲観的な考えが
頭の中を横切ります。
そんな中
私の脳内には、
同級生のお母さんが再生
されました。
いつも賛成…。
それであの子は
あんなに自由(に見える)で、
おっとりしてるのかなぁ![]()
そのお母さんが
脳内で再生されてから、
まぁ、どうせ半年は
遅れるんだし。
もしかしたら
引きこもるのかもしれないと
思ってたんだし。
家にずっといるよりは、
外に出て、
何か活動した方がいいし。
そう思い直して
口から出たのは
賛成するよ
夫も
今までやりたいと言ったこと、
反対したことはないだろ?![]()
そう言葉をつなぎました。
ありがとうありがとう![]()
喜ぶおねーちゃんを見て、
いろいろ大変かもしれないけど、
応援しよう!!
結局は、私の人生じゃないし。
私の子どもであっても、
おねーちゃんの
時間や体、心は、
彼女のものだし。
もしかしたら。
はぁ?
何言ってるの
能登は冬休み
に行けば?
そう言うこともできたけど。
10年前の私なら、
確実にそう言ってたなぁ。
実際、私の母はそんなようなことを言った…。
もう関西にいたくない。
関西にいると死にたくなる。
でも実家にいるのも嫌だし。
どうしたらいいかと
思い悩んでいるところへ、
一緒に能登半島行ってみない?
そう誘われたらしい。
つい先日、
中能登町に着いたと
連絡がありました。
毎日
炊き出しや泥かきを
がんばっているようです。





